unity1week「ふる」で特に印象に残ったゲーム(都度追加)
23/07/09 6作品追加!
unityroom https://unityroom.com/
で行われる、一週間 + α でゲームを作る狂気のイベント、それがunity1week投稿作品はPCブラウザ(一部はスマホにも対応)で遊べるフリーゲームです
その中で個人的に好きな作品をいくつか紹介させていただく記事です
全体的な完成度が高い作品(これは人気の新着ゲーム見ればすぐわかる)よりも何かしら尖った作品が多め
全部のゲーム遊べていないのでオッとなったゲームを見つけたら都度追加していきます
ではでは!
Amebrella
https://unityroom.com/games/amebrella
雨に沈んだ世界で巨人と戦うアクションゲーム。キャラクターの挙動、グラフィック、音楽全てが高クオリティ。武器である傘一つで攻撃、滑空、ガード、水に浮くなど多彩なアクションが行えるのが秀逸。ボスのスケールの大きさはu1w屈指。
狐の嫁入りふる日には
https://unityroom.com/games/kitsune_ame
アドベンチャー要素のあるノベルゲーム。シナリオや台詞回し、雰囲気も良いが、特に驚いたのはイラストの美麗さと多彩さ。シナリオや演出重視のゲームなので多くは語らないが、間違いなくプレイすべき作品。
あの子の夏休み - His Summer Vacation -
https://unityroom.com/games/anonatsu
飴を買うために10円玉を拾ってまわる少年が主人公。冒頭の演出を見る限りその境遇には察するものがある。実写背景の中を歩きまわるのは新鮮な体験だった。エモさMAX。難易度は高め。ゲーム紹介欄にヒントが書いてあるのでそれは読んでおこう!
Shirley
https://unityroom.com/games/shirley
絵本のようなやさしい絵柄が特徴のノベルゲーム。
とにかく杏とシャーリーのやりとりが好きすぎる。
導入が丁寧、UIも世界観にマッチしているなど見どころが多い。
ふるふるエスケープ
https://unityroom.com/games/huruhuru_escape
炭酸ジュース?が廃棄上からの脱出を目指す一画面プラットフォーマーゲーム。
二回ジャンプすると炭酸ゲージが貯まり、3回目には大ジャンプとなる。
このシンプルかつユニークなアクションを存分に活かせるレベルデザインが良い。少し考える系のアクション。
歯ごたえのある難易度なのでぜひ挑戦してほしい。
Maison de porte 〜カナエルトビラ〜
https://unityroom.com/games/maison
斬新なシステム、ケモノのデザイン、グラフィック、手触り感、ボリューム、意外な展開などあらゆる面で傑出した作品。
エンディングは一つだがそれまでの展開が多彩なので、プレイヤーごとに違った体験が楽しめる。もちろん全てコンプリートするもよし。
自分はライカちゃん推しです。
オケアノスの塔
https://unityroom.com/games/huruhuru
今回のu1w屈指の難易度を誇る。マウスでサイコロを転がしてゴールまで運ぶゲーム。全27ステージ。
最大の特徴は落ちてしまうと有無をいわさず最初のステージからやり直すはめになる点。
やればわかるがサイコロを狙ったマスだけ転がすのは至難の技で、熟達していない限り3ステージ目くらいで落ちてしまうのが関の山。
あまりに高難易度なゲームはすぐ投げ出してしまうのだが、このゲームは絵作りと雰囲気が最高なのと、やればやるだけ上達していく感覚が味わえるのでついつい何度も挑戦してしまう(個人の感想です)
タイトルにつながるエンディングがあるらしいが、それを知っているのはおそらく制作者さんと唯一のクリア者の方のみ。クリア者が増えてる!!??
スーパーシーフさん2
https://unityroom.com/games/super_thief2
できるだけ多くのお宝を持ち去ってスコアを競うゲーム。サイコロの出目によって宝箱を解錠できたりできなかったりする。
サイコロを振る以上、運が多分に絡んでくるゲームなのだが、出目を変化させるスペル(魔法)をいくつか使用できる。
このスペルの効果が実によく練られていて、戦略を以て上手く使えれば実力で運をねじ伏せることができる。面白い。執筆時点では筆者が両モードランキング1位なのでぜひ挑戦してみてください笑抜かれてました
ルビを振るゲーム
https://unityroom.com/games/rubiwohuru
スクショでゲーム性は伝わると思う。
最高すぎるの一言。
自分もゲーム制作者の端くれなのでこんなゲーム作ってみたい。
ハルムのおへや
https://unityroom.com/games/hiddenroom
ハルムのおへやはいいぞ。
どこが良いのかについて語るとネタバレになってしまうので語らないが、ハルムのおへやはいい。ぜひプレイしてみてほしい。
ソード・フルスウィング
https://unityroom.com/games/swordfullswing
高難易度ノリノリリズムパリィゲーム。
とにかくハイセンス。
一見GB風のレトロなゲームだが、パリィすることで、とあるあまりにもかっこいい演出が見れるのでぜひそれを体感してほしい。
アップデートで難易度が下がった?ようなので以前難しすぎてチュートリアルから先に進めなかった方もぜひリトライを!
ダウンヒーロー -ローグライトデッキ構築ピンRPG
https://unityroom.com/games/downhero
ボール落とし × デッキ構築 なゲーム。
とにかく楽しい。あまりにも楽しい。
カードの種類こそ少ないものの、配置次第で実に多種多様な戦略を取ることができる。
アップデートの予定があるらしいので今後さらに奥深くなることを期待!
Let’s Splash!!
https://unityroom.com/games/letssplash
冒頭にも書いたとおり、総合的なクオリティの高さで勝負するゲームは取り上げないつもりだったが、この作品はクオリティが高すぎるので載せたくなった。(もしかしたらu1wの作品をまだ一作も遊んでないという方がいるかもしれないため)
ノリノリリズムゲーム。
とにかくお手軽で面白いのでやろう!
ここまで読んでいただきありがとうございます。
まだまだ紹介したいゲームたくさんあるので随時更新していきたいと思います。