
Photo by
tidykazu
空き家問題と人口減少と外国人観光客
2025年1月21日(火)。トランプ第二次政権誕生。
最近、うちの妻を職場まで送り迎えするようになったのですが、その車中でラジオから聞こえてくるのが、森永卓郎、康平親子の経済トーク。
私は株式投資が悪いとも思ってないし、日経平均が3000円になるとも思っていませんが、モリタク節は聞いてて面白いです。この勢いでガンも退治してくれるのでは。
さて話変わって、日本全国で空き家問題が深刻です。全国で900万戸に上るとの推計も。
親が亡くなった後きちんと相続して売却なり何なりできればいいのですが、古い建物自体には価値がなく、解体費用などで逆に持ち出しになるなど経済的理由でそのまま放置されるケースが増えているとのこと。
人口減少も大きな問題です。人手不足で産業の担い手からインフラ維持まで、将来的に地域の存続が成り立たない可能性も。
一方、海外からの観光客は増加の一途。3000万人とも4000万人ともいわれる多くの外国人が毎年日本を訪れます。それも東京や大阪、京都などの有名な大都市だけではなく、さまざまな地域に至るまで裾野が広いです。
さて、空き家と人口減少と外国人観光客。これってうまく結びつけることができれば、いっぺんに問題解決につながるのではと最近思っています。
何かいいアイデアがないか、考えてみたいと思います。