![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89677349/rectangle_large_type_2_17bae5b0057a7695e38e5d02fee34ef1.jpg?width=1200)
【29歳独身女】Zoffの調光レンズを推す
こんにちは。
おちょぼでございます。
もうすぐ10月も終わりますね。今月末で現職を退職し、11月から新しい職場が待っているおちょぼは、程よい緊張感を持ちつつ、最後の週がスタートしました。11月から良いスタート切るぞ・・・!
そんな感じで、今月の節目として何か自分にプレゼントを買いたいなということで、2本目になるZoffの調光レンズメガネを買いました。
今年のはじめに、はじめて調光レンズタイプのメガネを新調したんですが、まあこれが便利なこと!気づけばほぼ毎日使用しているので、本日はそんな調光レンズメガネのオススメポイントをまとめてみました。
調光レンズとは
簡単にいうと、『色が変わるレンズ』のことです。紫外線に反応して、屋内では普通のメガネ、屋外ではサングラスになる優れものです。
私がいつもお世話になっているZoffさんにちょうど良い記事があったので、一部抜粋させていただきました。
色が変わるレンズ(調光レンズ)の大きな特徴は、紫外線の量によってレンズの色づき方の濃さが変化するところです。紫外線量が多い屋外だとレンズの色が濃く変化するため、サングラスとしての役割を果たして可視光線と呼ばれる目に見える日差しのまぶしさを軽減してくれます。逆に、紫外線量が減る屋内や日陰、夜になるとレンズの色が抜けてクリアカラーに変化するためメガネとしてそのままかけていられます。紫外線量が同じであっても、気温の高い夏は色が濃くなりづらく、気温の低い冬は色が濃くなります。
写真でみるとよりわかりやすいですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1666600729981-fl8Vu05C7J.jpg)
![](https://assets.st-note.com/img/1666600729969-vJZ9KjrHQ1.jpg)
調光レンズをオススメする理由
私が調光レンズにハマった最大の理由ですが、普通のサングラスと違い、屋外のみレンズに色がつくので、会社にかけていきやすい。
自転車通勤や通勤時間が長い場合は、サングラスで問題ないのですが、10分前後、家から最寄り駅までの時間だけ、わざわざサングラスをかけるのが、個人的にちょっと違うなと思っていたので、その点、調光レンズは助かる。
サングラスの場合、屋内に入るタイミングでケースにしまったり胸元にかけたりと手間ですが、調光レンズはそのままかけっぱなしでも違和感ないので、朝のバタバタしてる時間帯にはとってもいいなと。
あと、個人的な理由ですが、30間近、メガネをかけると顔がハッキリするというか、しっくりくる。なんなら落ち着くようになってきました。インフルエンサーさんで少し大人な年齢の方が、必ず黒縁メガネをコーディネートに挟んでいるのをなんで??ってずっと思っていましたが、今はとてもわかるのです。(同じ理由かは不明w)
何故Zoffの調光レンズなのか
理由は2つ。
1つ目は安い!これに限る。Zoffの店員さんに聞いたところ、基本的にお店に売っているどのメガネも調光レンズに変更が可能とのこと。そして、料金も+3,000。なので、Zoffによくある7,000~8,000のすきなフレームを選べば、調光レンズに変更したとしても、10,000前後でメガネとサングラスの2wayのメガネがゲットできるという。
これ、なかなかお得では?
ちなみに調光レンズにも2種類あって、高い方は+5,000するらしいですが、店員さんが(正直変わんないっす・・・)って言っていたので、私はそれを信じて、今回の調光レンズも3,000のほうにしました。
▼詳しくは公式HP
2つ目の理由は、レンズカラーが豊富。
店頭では実際に、目にあてて色を確認できるので、フレームの色と組み合わせたり、ちょっと冒険してみたり、自由に組み合わせるのが楽しい。
![](https://assets.st-note.com/img/1666601453345-jnfa1a5T6R.jpg?width=1200)
おちょぼは、現在2本の調光レンズメガネを持っていて、1本目はアウトドア系のインフルエンサーの方とZoffのコラボを購入したので、レンズカラーは固定のグレーでフレームは黒。
今回は少し色味をいれたかったので、フレームはクリアカーキにレンズはイエローブラウンにしました。後ほど目元だけおちょぼ君臨しますね。
顔タイプ的に選ぶフレームの形は常にウェリントンです。
興味ある方がいるかわかりませんが、オススメなので、型番も載せますね。(調光レンズ布教したい病)
![](https://assets.st-note.com/img/1666601967311-hhRV0uGz0P.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1666602178334-kB95LStRm4.jpg?width=1200)
今見たら、JINSにも調光レンズはあり、一律+5,000だそうです。
こちらもよろしければ!
調光レンズメガネにして良かったことは?
毎日調光レンズのメガネをかけるようになって、メガネを前より楽しめております。多少化粧が薄い日でもいい感じに誤魔化しがききます←
そして何よりサングラスを室内でかけるのが、いきり散らかしてる感じがして嫌だったので、それが解消されたのが一番w
(私ったらEXILEかよwwなんて陰キャ的思考だったので)
ぜひ、挑戦したことが無い方で冬場の紫外線対策をご検討されてる方はおためしくださいませ~
Zoff布教したかったおちょぼでございました~
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/89677378/picture_pc_8abdc92b7c17a52468c9a73a19b5f740.png?width=1200)
それではっ!