「86歳、やっとひとり」~ #58 クエスト!
「そういえば掃除機どう?中袋替えてみた?」
N県のホームで暮らす母とのシューイチ電話。先週「最近ちっとも吸ってくれないけど、新しい掃除機買った方がいいかしら?」と言っていた、その続きだ。
「そうそう、それなんだけど!」
母、にわかにテンション上がる。
「ミウちゃんから、『新しい掃除機買うより、スタッフさんにお掃除お願いしちゃった方がいいよ』て言われたのよ。それでさっそく予約しちゃった!」
早―っ!
話のはやさと、その嬉しそうな口ぶりに私はちょっと驚いてしまった。
母の掃除機問題を妹ミウちゃんに話したのはついこの間だし、「頼んじゃえば?」の案もその場で聞いていた。ただ、スタッフさんを煩わせることを躊躇いがちな母のこと、すんなり乗って来るか私の中では「?」だった。
「ミウちゃんにそれ言われて思っちゃった。何となく一生自分で掃除機掛けてるようなつもりでいたけど、そのうち何も出来なくなるのよねー、だったら今から時々お願いしちゃえばいいって。発想の転換ネ。」
自分の頭の切り替えにちょっと自慢げな母に、私は「さすがママ!」「素晴らしい!」を連発した。
忙しいスタッフさんへの遠慮に加えて、母には入居者の中でも“心身健康エリート”の自負がある。「掃除もお風呂入るのも全部自分でやってる人なんて、私を入れて5、6人よ~。」とかちょっと鼻につく自慢も出始めているくらいで、それがケアサービスをお願いする上の足枷にならなければいいがと思っていた。それがこのリアクションだ。
自分の世話が出来なくなっていく代わりに、「人に頼む術」を身に着ける。それをどうやら「進歩」「アップグレード」と捉えているようですヨ、この人は…。恐れ入りました。
そういえば少し前、ホームにあるカラオケマシンの操作をおぼえた時も、「88歳のおばあさんにだって、新しいことが出来たのよ!」と、大いに自慢げだったっけ。RPGで新しい武器を手に入れたり、次のステージに進むように、日々の衰えと引き換えに「力をつけて」いく母の”勇者ぶり”に敬服してしまった。
「老化=衰退」と誰が決めたのか?
失って得るものもあるし、得る楽しみを見つけるのはその人次第。
母の”リアル” ドラゴンクエストはまだまだ当分続きそうだし、これはなかなか目が離せない。
「86歳、やっとひとり」 ~ 母の「サ高住」ゆるやか一人暮らし
「何も起きないのが何より」の母のたよりと、「おひとりさまシニア予備軍」(=私と妹)の付かず離れずの日乗。
【ここまでの展開】
「最後は(故郷)〇〇山の見えるホームで暮らすの💗 」 60代前半から”終の棲家”プランを温めていた母が、86歳と10か月、ついに東京に住む私と妹を残しN県に移住した。
予想外のコロナ禍の中、母はホームでの二年目を迎えた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?