おつ

機能訓練専門デイサービス機能訓練指導員(作業療法士)。 📻stand.fm『褒める人、感謝の言葉』byおつ(ほめ道十段) 身近な人から今日初めて会った人まで、ひたすら褒める配信をしています。

おつ

機能訓練専門デイサービス機能訓練指導員(作業療法士)。 📻stand.fm『褒める人、感謝の言葉』byおつ(ほめ道十段) 身近な人から今日初めて会った人まで、ひたすら褒める配信をしています。

最近の記事

わが子の体験と高齢者のプライドの狭間で

1.子供の体験と高齢者のプライド 先日、我が子の体験を優先すべきか、高齢者のプライドを尊重すべきか、非常に迷う場面に遭遇した。結局、僕は高齢者のプライドを優先してしまったのだが…。 2.子供の体験は貴重な学びの場 娘(8歳)と、某ドラッグストアに行った時のこと。 娘はそのストアの給水コーナーが好きだ。 会員証認証とタッチパネル操作で、専用ペットボトルに給水できるようになっている。 この一連の給水行程が気にいっている娘は、自分で給水したがる。 僕は後ろで見守ってい

    • ジジババマーケティング・ポスティングの段

      前職、今職ともに高齢者の健康増進に寄与するイベントの広告チラシをポスティングする役を担いました。そこで、1000枚に1件の反応率(0.1%)であれば大成功だと言われるポスティングで、150枚に1件の反応率(0.6%)を叩き出した、僕の「高齢者がいる家」の見つけ方をお伝えします。 <<初級・当たり前体操編>> 『玄関に手すり、シルバーカー、電動カーがある』 高齢者確定です。ポスティングしない理由はありません。 『トタンに覆われた藁ぶき屋根』 最近ではあまり見なくなりましたが

      • 犠牲と協力

        第4回公認心理師試験に合格したので、かなり協力してくれた家族に感謝の意味を込めて、ささやかな宴を催しました。 思えば、昨年12月、暮れも押し迫ったある日、自分に受験資格があると知り、現任者講習会のリザーブ枠に申し込みました。オンライン講習会の案内が来たのが12月23日。すぐに聴講を始めました。 12月31日までに、30時間の講習を視聴し終えないといけないことに加えて、レポートを提出することを求められました。しかも、レポートが合格基準に達していなければ、再提出を命じられます

        • Mさんが教えてくれた大切なこと

          僕には、忘れられない患者様がいる。 Mさんという、パーキンソン病の患者様だった。 僕は、かつて某診療所の外来リハビリ部門に所属していた。 そこは、竹内孝仁教授が中心となって隆盛を極めていたパワーリハビリテーションをメインに実施するリハビリテーションセンターだった。僕も、「グループホームにおけるパワーリハビリテーションの有用性」という演題で、不束ながら症例発表させて頂いたことがある。 パワーリハビリテーションは、安全な姿位で、全身の筋肉をくまなく動かすことができるという

          シチュエーション別目標設定の実際セミナー

          昨日はzoomオンラインセミナーだった。 参加登録者4751名という大所帯。ルームも複数用意され、YouTubeとFacebookで LIVE配信されるという、前代未聞のセミナーだった。 登壇講師は9人、時間は13:00〜18:00という長丁場。しかも参加無料。聴講者は無料だけど、企画、準備、運営に関わった講師の先生方、リハテックリンクスさんの時間と手間は無料ではない。改めて感謝したいと思う。 目標設定は具体的で対象者の120%くらいの課題だとアウトカムが向上しやすいと

          シチュエーション別目標設定の実際セミナー

          作業療法士免許1000万時代

          平成一桁時代、それは作業療法士(OT)バブルの時代だった。 ある作業療法士Aが、妊娠をきっかけに身体障がい領域の病院を退職した。退職から程なくして、精神病院の理事長と事務長が、菓子折りを持って、Aの自宅を訪ねてきた。理事長と事務長は、平身低頭してAに頼み込んだそうである。 「お願いします。うちの病院に来ていただけませんか?重度認知症デイケアを立ち上げたいのですが、作業療法士を募集しています。できれば、A先生のような、ベテランに来ていただきと思いまして、こうして参上いたしま

          作業療法士免許1000万時代

          俳句鑑賞

          懇意にして頂いている俳人から、年賀状にいくつか句を頂いたので、感想を書いてみた。 生かされて八十路の歳の改まる 【感想】 自分の力で生きてきたのではなく、生かされている、八十路の新年を迎えた詠み人の、感謝がにじみでている。一年一年が、否、一日一日が、これほど重く、しかも、深く、意味を持つものか。人生の達人にしか見えない令和の世があるのだろう。 亡夫あらば並び立ちたい庭千両 【感想】 庭の千両を眺めているうちに、ふと、「今年も沢山の実をつけましたね。」と隣を見る。ああ、良人

          俳句鑑賞

          【完】〇△◇パズルでSTから教わったこと

          ST先生は、各職種間で、安易な棲み分けをすること、例えば、極端な例、手はOT、足はPT、言葉はSTというのを嫌っていたと思う。 だから、それぞれが、それぞれの専門性を持って、かつ、その専門性を振りかざさずに、一人の患者さんに向き合い、最適解を探す努力をしなくちゃいけない、ということが言いたかったんだと思う。 必要ならPTだって言語や嚥下を見ないといけない、OTだって言語を見ないといけない、STだって歩行をみないといけない、そう言いたかったんじゃないだろうか? ST先生は

          【完】〇△◇パズルでSTから教わったこと

          【続・続・続】〇△◇パズルでSTから教わったこと

          3種のパズルから、〇だけ残して、△と◇を外すST先生。 そこには、〇のピースと、10cm×20㎝のパズルマットのみが残った。 〇を、パズルマットの〇の窪みのすぐそばに置いて、ST先生は言った。 「〇の所に、〇のピースを入れて下さい。」 「分かるかい?〇は角がない。つまり、回転させなくても、回転させたとしても、ちょっと指で押しさえすれば、窪みにアッサリはまっちゃう。そして、マットとピースを渡すことで、半強制的(外発的)ではあるけど、モチベーションも与えてる。これが俺の考

          【続・続・続】〇△◇パズルでSTから教わったこと

          【続・続】〇△◇パズルでSTから教わったこと

          「さて…」 ST先生は、自分のデスクの引き出しから、〇△◇の木製パズルを取り出した。 「このパズルの、一番簡単なやり方と、一番難しいやり方を教えて。」 いきなり僕に振ってくるST先生。 僕は戸惑いながら、パズルを受け取った。 「じゃあ、最初は、一番簡単な方法。どうする?」 ST先生は、勝ち誇ったように満面の笑みだ。僕は緊張した。でも、嫌な緊張感ではない。ST先生は、決して怖い先生ではないことは分かっていたし、チャレンジャーとして僕を認めてくれたことに対しての、嬉しさもあったか

          【続・続】〇△◇パズルでSTから教わったこと

          【続】〇△◇パズルでSTから教わったこと

          ST先生は言葉を続けた。 「あの日、なんで時間通りに来なかったの?」 お「O先生(スーパーバイザー)が、時間になったら、『ST見学の時間よ。行っておいで。』っていう指示があると思って…。だから、実習に夢中になってて、時間が過ぎてしまいました。」 ST「なるほどね。確かに、あなたは実習生だし、Oさんは指導者な訳だから、実習生の行動に関しては、Oさんは責任を持たないといけない部分はある。だから、おつさんに対して、『おつ君、ST見学の時間だから、行っておいで。』と促さないとい

          【続】〇△◇パズルでSTから教わったこと

          〇△◇パズルでSTから教わったこと

          僕がまだ専門学校生だった頃の話。 そこは、2カ所目の実習先だった。田舎ではあったが、地域の基幹病院。様々な症例が入院している実習先病院だった。 僕なりにがんばっているつもりだったが、スーパーバイザーの先生の許可を得ずに患者様と会話したり、患者様に触れたりしたことが問題となり、そこでは、「扱いにくい実習生」として、浮いた存在だった。 今も、割と独りよがりな傾向があることは認めるが、実習生時代の僕は、今よりももっとひどかったと思う。よくB判定で実習をクリアできたものだと、振

          〇△◇パズルでSTから教わったこと

          親切ってなんだろう

          久しぶりに松屋で朝食を食べた。 店員に半券を渡して待っている時のこと。 食べ終えた向かいのおじさん(行列のできる法律相談所でおなじみの菊池幸夫弁護士に似ていたので、以下、菊池もどき)が、「ちょっと、ちょっと。」と厨房内の店員を呼び出し、「箸が落ちてたよ。」と、1本だけの箸を渡した。1膳ではなく、1本である。おそらく、どこかのタイミングで、店員が下膳する時に落としたのだろう。 菊池もどき氏の行為は、親切だと思う。箸が落ちていようが、無視する客もいるだろうから。ただ、僕は考

          親切ってなんだろう

          介護ネゴシエーター

          どこのデイサービスでも直面するのが、入浴拒否をする利用者様への対応だ。手を変え品を換え、人を変えてもうまくいかないことは、経験したデイサービス職員なら、きっとうなずいてくれると思う。やがて職員のイライラは募り、「入浴のお誘い」の口調から「入浴の説得」、「入浴の強要」、「入浴の脅迫」へと語気は荒くなった経験はないだろうか? ここでいったん深呼吸して、もう一度、入浴介助について、整理してみたい。いや、手順や方法論ではない。まず、入浴介助は、いや、入浴は何のために行うのか、という

          介護ネゴシエーター

          たたかいげーむ

          うちでは最近、「たたかいげーむ」が流行っている。妻と娘VS僕の2対1のハンディキャップマッチで、妻と娘は僕を、僕は妻か娘のどちらかをうつぶせにしたままテンカウントフォールすれば勝ちというルールだ。  たいがい、合気道参段の妻が僕を組み伏せにきて、動きを制した後に、娘が突き蹴りで攻撃してきて僕の気勢を削ぐ作戦であることが多い。  娘の打撃で僕がひるんだすきに妻が僕を床に寝ころばせ、娘と協力してマグロのようにうつぶせにひっくり返す。僕は何とか仰向けになってガードポジションをとりた

          たたかいげーむ

          【相手と同じ側面を見ながら会話する必要はない】

          娘はポケモンが好きだ。 毎日、一定時間、ポケモン大図鑑2冊(上下巻)を見るほどの熱の入れようである。 一方、僕はまったくポケモンに興味はない。 僕が「ポケモンGO」に夢中になり過ぎて、交通事故を起こす確率は、オスである僕が妊娠する確率より低いと断言できる。 娘と2人でいる時、ポケモンの話題になる時がある。 ポケモン大好きな5歳児と、ピカチュウの名前すら覚えるのが面倒くさくて電気ネズミと呼ぶ44歳児との会話がどのように展開されるのか、想像できるだろうか? そもそも、僕は

          【相手と同じ側面を見ながら会話する必要はない】