![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152972277/rectangle_large_type_2_22d1b2c5d171d28e62bbf978b390a3a1.png?width=1200)
おうちで記念日撮影
こんにちは!ベビー&キッズフォトグラファーおちです。
今日はおうちで楽しめる記念日撮影のアイデアをご紹介します。
おうちで簡単に作れる!バルーンとデコレーションアイデア
誕生日を彩るパーティーデコレーション、バルーンは欠かせないアイテムですよね。バルーン一つでお部屋がぐっと華やかになりますし、お子さまもきっと喜んでくれます。
まずは、テーマに合わせたカラーを選びます。
例えば、プリンセスをテーマにした場合、ピンクやパープルのバルーンがぴったりです。スーパーヒーローなら、ブルーやレッドが定番ですよね。恐竜が好きなら、アースカラー。
色を揃えることで統一感が生まれ、全体がまとまった印象になります。最近はくすみ色のバルーンや中に紙吹雪が入っているものや、バルーン自体が文字(HAPPY BIRTHDAYや数字)になっているも、いろいろありますね。
![](https://assets.st-note.com/img/1725331076-AXl8PRTxgr4B973D60KWztLv.png?width=1200)
次に、簡単にできるアレンジメントとして、「バルーンガーランド」をご紹介します。作り方はとても簡単で、バルーンを数種類用意し、針金やひもで繋げていくだけです。バルーンキットに付属してある透明のりぼん状のひもを使うのもいいですね。風船の縛り口を穴に押し込むと簡単に固定されます。
大きさの異なるバルーンを組み合わせると、より立体的で豪華な仕上がりになります。壁に飾るだけで、写真映えする背景が完成しますよ。
![](https://assets.st-note.com/img/1725330963-DZKkqfmM2yYGNwVa7QoLFlbA.png?width=1200)
さらに、バルーンを使った「バルーンアーチ」もおすすめです。アーチを作るのは少し手間ですが、お子さまがくぐるたびに笑顔になること間違いなしです。手軽に作るなら、アーチ用のキットを活用するのもいいですね。
おうちでバルーンを膨らませているとお子様が遊びたくなると思います。そういう楽しみもあります。
![](https://assets.st-note.com/img/1725331094-CpGXoPfwElVYtcTxm3NqMLJ6.png?width=1200)
ついでに、映え写真を撮るためのクレイケーキの作り方も載せておきます。
一つあると便利でおしゃれなクレイケーキ。作り方はさまざまだと思うのですが、おち流簡単作り方を紹介します。
①プレゼント用の丸い箱(ケーキの土台に使います)ケーキの4号のサイズくらいがかわいいですよ。白い粘土(ふわっと伸びる粘土が失敗なくできます)、必要な飾り(ドライフラワーや造花、リボン、ケーキトッパーなど)を用意
②粘土をよく練って丸い箱の外側に塗り付けていきます。きれいすぎる表面を目指さないほうが味がでます。サイドをまっ平に塗るのは難しいので、フォークなどで筋を入れてもいいですね。トッパーを付ける予定の方はトッパー用の穴をあけておきましょう。
③粘土がケーキ風に塗れたら日陰で1日半くらい乾かします。
④好きな飾りつけをします。グルーガンや木工用ボンドでくっつけると良いです。なるべくシンプルに仕上げた方が赤ちゃんのかわいさが引き立ちます。
粘土遊びのついでに、足型をとったりしてもいいかもしれませんね。お子様にはお口に入れてもいい粘土で^^
成長記録と赤ちゃんとの遊びが一緒にできたら最高です。
伊予郡松前町にあるベビー&キッズフォトスタジオphoto studio OCHI