通信制高校のデメリット
こんにちは、鬱っ子大学生、おちゃっぱです。
前回通信制高校の良かったところ、私の考えるメリットをお伝えしていきました。
今回は逆に私がちょっとなぁと感じたデメリットをお伝えしていきますね!
はじめに
今回お伝えする点は、あくまでも私の個人的な考え方で必ずしも皆さんに当てはまるとは限りません。
その点だけ分かっていただければと思います。
また、通信制高校と言ってもいろいろな種類があり、私の通っている学校の特性などが多く出てしまうかもしれません。
一人一人デメリットに感じる点は変わってきますので、ぜひご自身でオープンキャンパスなどを通じて確かめてみてください。
デメリットは?
正直なことを言いますと、私はデメリットに感じたことって本当にありませんでした。(企画倒れですが…笑)
というのも私は卒業まで二年半在籍していましたが、そのうちの一年はコロナの影響で学校に通うことはありませんでした。
学校に通わないと当然悪いところにも気付かないので、どうしても良いところしか残らなかったんです。
それでも今後通信制に通う人たちの方に、少しでも書ければと思います。
一つ目は、「普通校とは習う範囲が違う」
これはどういうことかというと、私の通っていた通信制では最低限の単位しか取りません。
例えば普通校の方が文理で別れたり、数Ⅲをとったりするのが、通信制ではないんです。だから今大学の友達と話していると、普通校出身の子にとっては当たり前の知識が、私にはないんです。
言ってしまえば、私の学力は中学時代で止まってるも同然なんですよね。
もちろん自分でコツコツ勉強すれば、普通校と同じレベルの学力を身に着けることは出来ます。
でも周りが勉強しない子ばかりなので、なかなか自分ひとりで頑張ることって難しかったりするんですよね。
二つ目は、「人間関係が築きにくい」
こちらはメリットの方で挙げた、人間関係の深さを選べる、と同じです。ただ、本当は友だちが欲しいと思っていても、他の方も精神的にしんどい経験をしている方が多いので、なかなか友達になりにくかったりするんです。
また、友達になれても自然消滅してしまったりしました。
ご参考になるかは分かりませんが、せっかく連絡先を交換出来て、ある程度仲良くなれても、急にその友達が学校から居なくなっていたことがありました。
就職していたり、不登校になっていたり、ただ単に避けられていたり…理由は様々です。
あるいは、卒業して今になるともう連絡がつかなくなってしまった子もいます。普通校だと、色んなイベントを通じて友情を育むのかもしれませんが、通信制だとそれがなかったので、自然消滅してしまう確率が上がるんです。
そこが一番つらいかなぁと思います。
最後三つ目は、「全部自分でやらなければいけない」
これは向き不向きあると思います。私は比較的コツコツ課題を進めるのが苦ではなかったので大丈夫でしたが、学期末になって大変そうに終わらせてる人が結構いました。
基本通信制は一人で課題を進めていかないといけません。
担任の先生から「課題進めてよ~」等声がかかることはありますが、それもある程度担任との信頼関係がないと声もかかりません。
となると、やはり自分ひとりで頑張るしかありません。
それが大丈夫な方は、デメリットにはならないと思います。
さいごに
さて、私自身があまり通信制での生活をデメリットと感じていなかったので、皆さんにとってあまり参考にならなかったかと思います。
ぜひ、皆さんが「ここはどうだった?」みたいな質問がありましたら、コメントからお気軽にどうぞ。
それでは。