
Photo by
tibihime
毎日少しでも強くなれているのか
「毎日少しでも強くなる」というフレーズは、格ゲーでは知らない人は居ないと思います。ただ漫然と対戦をやるのではなく、何らかの課題を見つけ、それに取り組んでいく、と解釈しています。
昔からの仕事の信条に通じるものがありました。自分の中では、「刀を研ぎ続ける」と表現していました。ゲームを始めてからは「毎日少しでも賢くなる」を信条に仕事をしています。医学の知識は膨大で、アップデートも速いです。自分の専門分野でも、なんとかついて行くのが凡人の僕にとって精一杯です。
少なくとも、ガイドラインレベルのことは出来ているか、ガイドラインを読み落としていないか、そして実際にどうすればより良いプラクティスが出来るのか。毎日何か1つでも身につけようとしています。
僕のモチベーションは低くないと思いますが、その動機は「恐怖」です。今ある知識や技術を身につけていかないと、あっという間に爺医になる。もう、怖くて仕方がありません。
仕事でもこの有様なので、鉄拳なんてもう散々です。いくら練習しても、自分には才能が無いことを嫌というほど思い知りました。「毎日少しでも強くなる」「ひとつでもテーマを見つける」。ですが、そのテーマは自分にとって妥当なのでしょうか。毎日同じことをやって負けているおじさんが、自分自身に課すテーマは本当に妥当なのでしょうか。
最近は格闘ゲームをやることが苦しいです。どうやったら苦しくなくなるのでしょうか。ゲーム自体は嫌いじゃないんです。とにかく強くなれないのが苦痛で、苦痛で仕方がありません。ゲームなのに、こんなに楽しめていないのは良くないですよね。
でも、強くなりたいんです。何がなんでも、強くなりたいんです。