見出し画像

香椎高校放課後寺子屋#1 「グレタ・トゥーンベリさんのスピーチをもとに探究」

令和志塾のはじまり

令和志塾の前身となる寺子屋は、香椎高校からスタートしました。
2016年から(現在の大学3年生が香椎高校1年生の時)、香椎高校の特進クラスの生徒たちに、入学直後、山口県萩市に連れていくなどして、「志を立てるための宿泊研修」を行っています。
ある経営塾を通して、根本的に自分が何をしたいかを問い直した時、「社会課題の解決、自然との共生社会を実現する志士の発掘育成をしたい」という結論に至りました。
そこで、これまで行っていた高等学校でのガイダンス事業、職員研修事業、メディア事業に加え、寺子屋事業を立ち上げました。
その出発点が香椎高校であり、現在はこれまでの経験を活かして未来をつくる志士発掘のためのオンライン塾を立ち上げようとしています。

香椎高校放課後寺子屋第3期のスタート

今年は、コロナウイルス感染症拡大に伴い、スタートが遅れましたが、9月から、新たに1年生5名を迎え入れ、第3期が始まりました。
最初はやはり、Problem-BLから始まります。
Problem-BLについては、下記の記事をご参照ください。

自由ケ丘1・2年生合同探究クラス#1「コロナウイルスの探究 DAY1」
https://note.com/oces/n/nda2295236929

今回のシナリオは、グレタ・トゥーンベリさんがCOP24でスピーチした動画とし、探究が始まりました。

グレタ・トゥーンベリさん、COP24でのスピーチ
https://www.youtube.com/watch?v=8H0L16I_3KY

第3期クラス#1「グレタ・トゥーンベリさんのスピーチをもとに探究」これまでのプログラム内容

Session1.
シナリオ(グレタ・トゥーンベリさんスピーチ)をもとに事実や意見を抽出した上で仮説を立て、NTKを列挙し、学習課題を立て、次回までに各自で調査する。
Session2.
学習課題(自分たちで調べた事実)をもとに仮説を立て、NTKを列挙し、学習課題を立て、次回までに各自で調査する。
Session3.
学習課題(自分たちで調べた事実)をもとに仮説を立て、班に分かれてテーマを再設定する。
これまでの探究で広がった思考と知識を使い、グループごとに探究したい社会問題を特定してもらいました。各グループが特定した問題は以下のとおり。
Aグループ:バイオマス発電が活用されていない
Bグループ:地球温暖化によって海の生態系が乱されている
Cグループ:マンモスを復活させられない
これらの問題の原因や解決策について、来週発表してもらいます。

今後のプログラムの予定

今後のプログラムの流れについては、下記のように考えています。
・問題の原因と解決策について各グループが発表し、聞いている生徒はQuestion&Adviseシートを記入する。Question&Adviseシートや質疑応答をもとに広がった発想で、NTKを列挙する。
・発表した問題に関連する研究や仕事をしている方へ各自インタビューをし、それらを文章にまとめる。(聞き書き)
・聞き書きで広がった発想で、更にNTKを列挙する。
・問題の原因と解決策をアップデートし、発表し合う。
・高校生で出来るプロジェクトを立ち上げられたら、立ち上げる。

いいなと思ったら応援しよう!