親の背を見て子は育つ!?
愛知県オーシャンキッズクリニック
看護師・個性心理學認定講師・カウンセラー谷口です🐒
さて、今回のタイトル✨
「子どもは親の背中を見て育つ」と聞きますが、、、
今回
私自身の身近で我が子と同年代の若者の
社会人としてマナー
挨拶ができない・最低限の常識を知らない姿を目の当たりにし
自分の子は大丈夫なのだろうか?
自分の躾・教育はわが子に届いているのだろうか?
色々と考えさせられることがあり、
noteに書いてみました。
私は小さい頃から
あれこれ厳しい母親の元
育てられました。
その点、父親からは
あまり怒られた記憶はなく
割と自由に育てられました。
自分が母親になった時
自分の母親のような厳しい母親には
ならない!優しい母親になる!
と意気込んではいましたが、、、
現実は
毎日のように⚡雷⚡落ちてます😅💦
ただ、今回、考えさせられたことで
今の自分があるのは
母親の厳しい教育・躾があったからだと気づく事ができました🌈
私の母は看護師で
私が看護学校時代
実習や課題
が辛く、しんどくなり
学校を辞めたいと言った時、
厳しく突き放しました。
その時は
全然!子どもの
気持ちわかってくれてない!!
と
怒りの感情だけしかありませんでしたが、
厳しく突き放されたからこそ
どこか自分の中で
あと、1年頑張ったら絶対やめてやる! いゃ、逆に見返してやる!と
意地もでてきて
気づいたら
今、看護師として、働く事ができています🔅
あの時、母の反対を押し切り
辞めていたら
今、何をやっていたのかな、、、
と考えさせられることがありますが、 今の私が
看護師としていることに
母には感謝の気持ちでいっぱいです❤
今ではよき理解者で
忙しい私のため
田舎から野菜などの食材や、
簡単に料理ができるよう送ってくれます📦
そして、荷物の隙間には
毎回、孫達と私への一人一人に
手紙💌とお小遣い💸が
入っています😅
お小遣いのお金はいつも新札💸
必ず手紙を添えるというところは
私が小さい頃から見ていた
母の姿でもありました。
リビングには常に
四季折々の切手や便箋セット、
ハガキがおいてあり、何かを頂いたり
何かお世話になったら、 母は
必ず礼状を書いていました✉️✍
その姿は私の中では
いつのまにか
当たり前となっていて
私も自然と
やるようになっていました。
また、父親は
大の綺麗好きで玄関の靴の乱れや
洗濯物の畳み方👕👖、水周りの清掃には細かく
小さい頃は細かすぎ!!
めんどくさいな~😩と
思っていましたが
これもまた
今、不思議と自然とやっています😅💦
この歳になって
言葉からだけでなく、
普段の何気ない毎日の生活の中で、 子どもながらに意識することなく、 親からさまざまなことを吸収していたんだな
と気付かされました。
親がいくら子どもに立派な言葉をかけても、 親の日々の生活がいい加減なら、 何の説得力もないし、
子供が自己判断できるような年齢になってくれば、 親の行動に対し、良しと思えば同じような行動をとり、 良くないと思えば、反対の行動をとると思います。
しかし、まだ何も判断ができない幼い子どもは、 親の行動は正しいものだと思い、 親と同じような行動をとると思います。
実際、私の子供達は
私が足でドアを閉めることを
真似したり、靴を脱ぎっぱなしにしたり、 口が悪い私の口癖を真似したりしてました😥
親の責任は重大です💦
しかし
親も人間ですから、全てが完璧にできません。
人それぞれ、苦手な部分はあります
完璧な親の姿を見せなくても
大切なのは、 親が毎日、楽しく
何かを頑張って一生懸命に生きている姿を 子どもに見せることかなと思います。
逆に、毎日イライラ
ダラダラ、やる気のない姿や いい加減な態度を見せることで、 こどもは
そんなふうでいいんだなと
思うかもしれません。
かといって、
子どもの前だけ、 作った自分の姿やいいところを見せようとするのではなく、 ありのままの姿を見せることがいいのかなと思います☻✨
そして、自分自身も
子どもと一緒に成長しようという気持ちが 大切なのではないかなと思います。
こどもは親の「言うこと」は全然聞かないけど、 親の「やること」はしっかり真似するようになるのかなと
今回、気付くことができまました。
口で言うことよりも、行動の方が大切。
顔でも口でもなく、背中。
親のやることなすことを子どもはいつでも見ている
そう考えると、
「子どもは親の背中を見て育つ」という言葉が、
やっと理解出来た様な気がします。
最近では
ありのままの自分でいすぎて
子供達に注意されてますが😅
これからも
私らしく、私の子育てで
子供達と成長していこうと
思います🐣🐥🐤🐔
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?