【ちょこっと就活】困った時は「自分が社長なら!」
ホッとひと息いかがでしょうか、おーしゃんです!
就職活動で、カウンセラーに相談する前段階のちょっとした疑問や初歩的すぎて誰かに聞くのも恥ずかしい…
そんな悩みに、最新の就活情報というよりは考え方や取り組み方のヒントを、大学の学生支援課のスタッフとして就職活動のサポートをしていた経験をもとに伝えていきます。
*面接が苦手
「面接が苦手でいつも上手くいきません…」「緊張で頭が真っ白になると何もしゃべれなくなります…」などの不安を感じている学生さんは多いのではないでしょうか?まず面接の目的を整理しておきますね。
目的を頭に入れたところで、次に面接の事前準備と困った時の対処法について書いていきます。
*事前にできる準備
・段階ごとの意味を知る
・面接の服装やマナー
→就職支援部署等に相談
→志望先のインターンシップや説明会で
傾向を知る
・緊張する
→就職支援部署等で練習して場数を増やす
→最悪な状況を想定しておけばミスしても
慌てずに済む
・話すのが苦手
→文章を書き頭の中を整理し就職支援部署
等で第三者の意見を聞く
→あらゆる質問を想定して準備をしておく
(ただし暗記ではない)
*困った時は「自分が社長なら!」
事前準備をしても、本番でハプニングはつきものです。困った時は「自分が社長なら!」どう思うか考えると解決法が見つかります。
困った時の考え方が違う場合、価値観が違ったり相性が合わないという意味では、働いても長続きしない可能性もあります。
気持ちを切り替えて、次に進んで下さいね…そして一人で悩まず、就職支援部署等に頼りましょう!
~ SMALL TALK ~
私は「言葉」が好きで、留学支援をしている時に中国語・韓国語・ドイツ語・スペイン語などを少しずつかじってきました。初級レベルですが様々な言語を学ぶと、比較によってそれぞれの特徴が際立つので面白いです。
中国語は会話のフラットな所や文法が英語に似ているなと思ったり、韓国語には尊敬語やくだけた言葉の区別があったり、ヨーロッパの言語に(文法上の)性別があったり、些細な事なんですが発見すると楽しいですね。
言葉には、それを話す人の考え方や習慣などのバックグラウンドが反映されてるんだな~と感じます。ですので言葉を交わす面接で、自分を知ってもらいつつも相手を知る機会を楽しみにして下さい!
◆毎週火曜日更新◆
テーマのリクエストがあれば
コメントをお待ちしてます!