![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/85208315/rectangle_large_type_2_955f772492a8435ee7644509297581ff.jpeg?width=1200)
2022/08/16 心配
1. ドキドキのタネ
仕事でドキドキが止まらない時がある。
ポジティブなドキドキ(ウキウキ)ではなく、ネガティブなドキドキである。
大丈夫かな。心配だな。
そういったネガティブなドキドキである。
何が心配なのか。 なんで心配だとドキドキするのか。
失敗することで自分の評価が下がるからか。
失敗なんてたくさんしてきた。評価が下がるような失敗なんてほとんどない。
じゃあ何が心配なのか。
「分からない」から心配なんだ。
人は「分からない」ことがあると心配になる。
このドキドキはネガティブでストレスの1つではあるが、このストレスが人生に刺激を与えている。
仕事をやめてしまったらこの刺激がなくなると思うともったいない。
ぼけっと生きてきたら味わることができない刺激であることは間違いない。 このドキドキ自体はあまり好きではないが、時々経験するのは悪くない。
このドキドキは、だいたいが困難な仕事の時に発生することが多い。
成長の機会ととらまえるチャンスでもある。
そしてこのドキドキがあると人生に刺激を与えてくれる。 こういった機会を自然と体験することができる会社員は悪くない。
ただ 今回のドキドキは、トラブルに関連していた。
結果、うまく行ったけど、どうなるか分からないトラブルは年に1回程度でいい。
2. スケジュール
![](https://assets.st-note.com/img/1660740454546-PdkZOJ36Nx.png?width=1200)