![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/142443797/rectangle_large_type_2_71b26ae902c95b7b027d498f14183afb.jpeg?width=1200)
安田記念 サイン・オカルト予想
日本ダービーはベテラン3人のレースメイクから典さんが突き抜けてダービー3勝目を飾りました。「ダービーはダービー馬から」という格言がありますが、勝ったダノンデザイルの父は名馬カルタのキズナ優勝時の2着エピファネイア産駒でした。これがサインであったのかどうかは分かりませんが、「ダービーはダービージョッキーから」を胸に刻んだダービーでした。
予想の方は、「戸崎は勝てない」「レガレイラは最終的に消し」というところのみ当たり、つまり外れでした(TT)。△1頭のみ券内という残念な結果でしたが、本命のエコロヴァルツ岩田Jがこれ以上ないという騎乗を見せてくれたので楽しめました。
安田記念は勝って喜びを爆発させたいと思います。
では、いつものソースから注目馬をピックアップしていきます!
・G1ヘッドライン
漢字を大量投下、「的」を2回使用して「中国語」を意識させるヘッドラインでした。香港の公用語は中国語と英語。「的」は「チック」と英語で表記されることから香港馬ロマンチックウォリアー示唆のヘッドラインと解読しました。
詳細はこちら
・調教後馬体重奇数
今回は3頭を奇数にしてきました。
![](https://assets.st-note.com/img/1717128674133-BQDMSpe0Wx.png?width=1200)
ご存じのとおり、今年のこのサインはまったくヒットがなく迷惑なサインとなっています。しかし、何度も書きますがこのサインはサービスサインです。J様がストレートにサイン馬を指摘するようなサインなど他に存在しません。過去のパフォーマンスを考えると、もう脳死で買わないといけないサインと言えます。
今回、3頭該当というのはドンピシャサインを期待していたファンには残念なお知らせのように思うところですが、3頭中2頭以上が絡むとしたらサービスとしては申し分ないところでしょう。
ここは2頭以上の馬券内を想定しても良いところと考えます。
今回は国枝さんのところの2頭がいずれも奇数。
サイン被りになるため、どちらかが馬券内を想定したい。
・G1出目推移
今年のG1出目の推移表です。
![](https://assets.st-note.com/img/1717129083236-0P9E5ybM5x.png)
天皇賞春までの1着カウントアップという分かり易い推移からNHKマイルでのダブル示現、そこから掴みどころのない推移を見せています。
例年の傾向からNHKマイルから宝塚記念までは「死目」の示現が期待できるとしましたが、ダービーの「⑮」のみ示現するにとどまっています。
今年の死目は残すところ①④⑰⑱です。毎年、秋終盤まで死目を1つは残しますから安田記念と宝塚記念でこの4つのうち2つくらい示現しても可笑しくないなと思っています。
もっとも期待値の高いのは過去10年、宝塚記念までに必ず示現している①です。
・「ベルサイユのけいばな」華麗なる特別展示
![](https://assets.st-note.com/img/1717131537583-qKttFSwzCF.png?width=1200)
假屋崎省吾さんがレース名から受けたインスピレーションを元に花をいけ、それを安田記念当日展示するとのこと。
もう使用済の媒体のような気もしますが、「ローズ」を含むエルトンバローズ、なんとなくインスピからロマンチックはマークが必要か。
・買って良い戸崎かどうか?
今回はあまり意識されていない戸崎判断ですが、今回もあるジンクスが存在します。
ずばり「戸崎ダービー2着後の安田記念は2着!」です。
2018年 エポカドーロ 2着 → アエロリット 2着
2019年 ダノンキングリー2着 → アエロリット 2着
アエロリットの鞍上だっただけというデータではある訳ですが、一応100%データなので無視はいけません。
なお、ダノンスコーピオンの調教には・・・跨っていません!!
好走ジンクス2つがありますのでご注意!
ちなみに典さん、ダービー優勝と2着好走後の安田記念は人気馬騎乗で過去全て馬券外です。
さらにちなみにちなみに川田将雅は過去3回の安田記念優勝がありますが、日本ダービーは全て掲示板外の惨敗をしていました。今回は狙い目。
・第3回東京競馬場インフォメーション
![](https://assets.st-note.com/img/1717145430075-SdE35sjOQs.png)
えーと、媒体系は苦手なのですが・・・
まだこの「おいでよ!」はサインで使われてないですよね。
第3回東京競馬場は、「ブルーの背景」で4枠を意識させます。
そして「おいでよ!」=「招待馬」、多分これだと思います!
・土曜日名馬座
ヤマニンゼファー。
8千M14座無酸素制覇のラインホルトメスラーに準えるも戦績からして違和感あるな。
連覇対象はなし。
セリフォスあたり俄かに匂うが😅
・名馬カルタ
オグリキャップでした。
匂わすようなワードもないので芦毛をマークでしょうか。
![](https://assets.st-note.com/img/1717289073287-lXKdmCzxur.png?width=1200)
・まとめ
◉⑦ロマンチックウォリア
ヘッドライン・調教後馬体重奇数、幸運のロ頭馬。
「おいでよ」=招待馬、くるよさんの追悼に繋がるフレーズでもあり。
鳴尾記念の競走除外はロ頭馬であった。
〇⑰セリフォス
鳴尾記念で「川田&中内田厩舎」のロードデルレイが競走除外、なにかと競走除外がサインとなる今年のG1の傾向から対抗に。
その他、買って良い川田ジンクス、今年の死目。
▲⑱ダノンスコーピオン
昨年1着出目、今年の死目、戸崎ジンクスから。
△⑨パラレルヴィジョン
もういい加減来ないとアカン「調教後馬体重奇数」。
今回2頭ヒットも想定して拾う。
△⑫フィアスプライド
もういい加減来ないとアカン「調教後馬体重奇数」。
今回2頭ヒットも想定して拾う。
△②ガイアフォース
カルタのヒントが芦毛なら押さえが必要。
★⑪ウインカーネリアン
ヘッドライン共通馬番⑪、コーセイ123度目というカウント節目のG1挑戦。
<買い目>
単勝 ⑦
三連単2頭軸マルチ ⑦→⑰→②⑨⑪⑫⑱(30点)
これで逝きます!
щ(゚Д゚щ)カモーン
GOODLUCK!!