見出し画像

記憶について(記憶の価値とは?脳の認識でお化けもみえるかな。)

<記憶について雑談>

参加メンバーのトーク雑談です。

参加者 3 30
なんかあれだよね、なんなんだっけな、 若い人たちがやってるインスタグラムみたいなアプリで、エフェメラルSNS。なんか数秒で消えちゃうやつっていうのがあるみたいで。友達同士でしかできなくて。うんうん。アップしても数秒、数分で消えちゃう。 たまたまそれ見ないと見れない

参加者 3 51
記録が残らない。面白い

参加者 4 55
ストーリーズ的な使い方。

参加者 2 57
1日がね、5分とかみたいな感じなのかな。へえへえ。

参加者 3 04
リアルタイムと守秘義務みたいな。

参加者 3 13
記憶がなんかずっと残らないっていうのもまたすごい。うんうんうん。価値があるのかもしれんね。今、記録を残すっていうことばっかり一生懸命みんな何百万枚も写真撮っても、絶対見ないよね。

参加者 3 33
絶対見ない。死ぬまですべて見れない。

参加者 2 38
うん、面白い。 うん、そういうね、若い人の話聞くの楽しいかもしれない、面白いですね。

参加者 3 53
記憶がなくなるっていうことの価値みたいな。

参加者 3 00
記憶がなくなることの方が、これからはなんか尊いのでは。
その瞬間しかない気分っていう。そっか。

参加者 2 14
ライブとかまさにそうですよね。ライブでお客さんに来てもらったりと

参加者 3 19
そういうことで。ええ。

参加者 2 20
でもインスタで見てもらうんじゃなくて、個展で見てもらうのとか、そういうとこありますよね。なんか、直に見てもらうっていうか、

参加者 4 30
なんか真実性みたいなとこなんです。

参加者 2 33
そういうのってね、記憶に残らないけどっていうのが、 デジタルじゃないけどみたいな。そういうのうまく使えるといいですよ。

参加者 3 45
社会的な、何かこう、it的なもので、どんどんそういう方向のものが出てくる じゃないかなと思って、ずっと保存されてたりとかする、見返したりとか ものばかりだから、なくなっちゃうっていう。

参加者 4 07
その価値、保存すべきって価値観から言ったら、こんなんいるかみたいな。

参加者 4 18
でも、もうちょっと長い目で見て

参加者 5 20
美術館、博物館的には、保存すべきにはなると思うんですけど、すごい刹那的な、生き方に、繋がるんじゃないかなと思うけど、

参加者 5 38
っていうのはありますよね、確かに、

参加者 2 40
なんだっけな、作業療法士っていうか、福祉の人と話した時に、うん、精神保健福祉士っていう人がいて、一応国家試験なんですけど、ソーシャルワーカーでswcさんとかいるのかな、心理カウンセラーとか、国家試験もあるんですけど、カウンセラーみたいな、

参加者 2 13
そうじゃない資格なのに、カウンセラーみたいなことを副業で始めて、高齢者とか、お金持ってるけど暇な人に、自分の記録とか人生を聞き出して、それを 本にするセラピーみたいなのをやって、めっちゃ高い値段で、

参加者 2 45
その人の生きてきた人生とかを記録に残して、1冊の 人生ストーリーみたいなのに仕上げますっていうセラピーをしてますっていうの始めてて、すごい高額

参加者 4 06
これの、 自分史の装丁やりますよみたいな、

参加者 5 19
謎の装丁屋なのか、デザイン業なのか、

参加者 2 25
変な自費出版出しませんか。みたいなのも、売れないのに、そうだよね、何十万とか

参加者 2 51
自分の人生の記録をこのままなくさせるのがもったいないっていう、なんか残したい気持ちにつけ込んだ商売みたいな。

参加者 2 02
それカウンセリングじゃないよなと。心理カウンセリングとか言ってるけど、なんか違うと。

参加者 2 19
グレーだな。

参加者 4 23
本当に。昔の記憶は思い出せるって言いますよね。認知症。

参加者 2 27
うん。でもやっぱりね、 死ぬ間際に俺の人生こうだったぜみたいな、語って残したい人っていっぱいいるのかなと思って。写真とか人生とか、言葉とか。

参加者 3 43
でもそれってさ、もう単純にもうgoogleの写真保管してたりとかさ。そうするとさ、ずっと残ってくわけじゃん。

参加者 3 04
うん、なんか歩んできた写真を、

参加者 3 10
全部、その人自身が、こう、大体の人物像みたいなのがわかっちゃうから、

参加者 3 23
類似した、aiが、簡単に作れんじゃない。

参加者 2 29
ね。そうですよね。だから、スマホを持ってない世代の人に需要があるのかもと思って、

参加者 4 37
その、カウンセリング、

参加者 4 06
スマホとかね、携帯持ち歩かない時代は、もっと記憶よいよね、

参加者 5 10
すごいよかったってことです。

参加者 3 15
まあね、昔のおばあちゃんなんか、人の誕生日とか全員覚えてたりとかさあ、数字に強いよね。
電話番号も何個か何十個か覚えてたりと、今、全然そんなん覚えない。

参加者 3 33
数字なんか、記憶もどっかがやっぱ退化してる。

参加者 7 38
うんうん。

参加者 3 39
でも違うとこは進化してんのかもしんない。

参加者 2 43
あとなんだっけな。国家資格で最後 めっちゃ勉強、暗記するための勉強の授業があって。ええ。なんだ。
インプットじゃなくてアウトプットの時が1番記憶するっていうのは

参加者 2 06
ね。だから昔のばあちゃんも周りの人も子供たちも、おばあちゃんの話を聞く時間が多かったのかなと思って。
それと、おばあちゃんいっぱい話すから、自分のこととか、ことわざとか。うん、それで覚えてたり。

参加者 3 24
どうやって覚えてんだろうね。

参加者 2 25
記憶。

参加者 3 26
これどうやって覚えてんの。 記憶するのに。試験とか、色々な物事を記憶する時、どうしてる?

参加者 4 35
学生時代。はい、一夜漬けですけど、割とこういうタイプですね。文字の 書いてある文字を見て、画像として、

参加者 2 51
そうそう、そうそう、

参加者 2 54
見間違いが多くて、未だにあいたいせい理論とそうたいせい理論がわかんない。

参加者 2 02
なんか目で覚えてるから。なるほど、そういうこと。

参加者 4 06
でも忘れやすいですよね。これって瞬間的に記憶するんで。

参加者 2 14
確かに目で覚える。

参加者 4 16
間違い探しとかでもいろんなね、タイプありますけど、

参加者 3 20
タモリの記憶方法知ってる?面白い。10個あったら、肩に1個、肘に、1個 手に1個、足に1個って、その記憶したい物事全部人間のパーツに置き換えて、記憶する

参加者 4 38
なるほど。

参加者 3 43
そうすると、10個ぐらいは平気でぱっとできるとかって言うんだけど、でも、簡単に言ってるけど、実際できない。

参加者 4 53
指でもあるかも。食材 5個あるから、指に覚えさせる。うん、数えたあと1個なんだっけ。って思いだす

参加者 5 05
なるほど、

参加者 3 07
それってすごい記憶方法だよね。記憶する名前をこの指に記録させるみたいな

参加者 2 27
私、ADHDが強いんですけど、なんかいろんな脳の種類があって、ワーキングメモリーっていう記憶が極端に低いんですけど、

参加者 2 52
山手線ゲームってあるじゃん。あれダメ。

参加者 5 19
リズムに乗って、

参加者 2 20
それがめっちゃそれでやんないと覚えられない

参加者 2 30
歓喜で覚えなきゃ。

参加者 1 32
うんうんうん、

参加者 5 54
記憶の迷宮って呼ばれてるやつがありますよね。例えば、自分の家をイメージして、

参加者 4 00
玄関に家帰ってきたらで、気をつける

参加者 5 03
鍵を置くところや、電気をつけるのところに桜って覚えさせるみたいな。自分の生活習慣とか。

参加者 4 21
でもこれ、実はなんかオカルト
の掲示板とかにも載ってるような話で、

参加者 4 28
そうやって自分の中の内で

参加者 5 32
自分の生活習慣を再生すると、

参加者 4 37
本来の現実の世界にはいないものがお家にいたりするよ、記憶の中でっていう、

参加者 4 44
あの怪談ネタでもある。へえー。

参加者 2 47
認知のところに、結局、自分が意図してないのに、

参加者 5 52
なぜか置くとこに包丁があったって記憶で残っちゃうとか。あー

参加者 2 56
あ、でもそうか。お化けとかってそういうの。

参加者 3 59
記録のすり替えみたいな。

参加者 7 01
うん、そう。そうです。

参加者 2 02
それも結構まえ議題で話したことあります。

参加者 3 09
記憶のすり替えができたら、なんかすごいハッピーな記憶をいっぱいすり替え、意図としてすり替えられたりとか

参加者 2 16
ですよね。

参加者 3 17
逆にいい技術だったり。そう、

参加者 5 20
悪用しなければね。悪用しなければ。

参加者 2 23
めっちゃ赤点だったんですけど、作業作業療法士の卒論が芸術療法と認知症についてだったんですけど、やっぱ認知症 てなんなの。ってなった時に、やっぱ記憶になるらしくて、それを勉強しなきゃいけないらしくて、

参加者 4 42
記憶について、

参加者 2 44
記録のどう認知するかっていうか、 すごいなんか面白かった記憶が、認知症の患者さん色々、

参加者 3 56
なんか前頭葉の退化があるっていう、

参加者 2 00
脳部位とかによって症状が結構色々違くて、うん、すごい面白かったです。患者さん色々見るの。

参加者 2 16
脳の部位が確かこの辺なんですけど、多分この辺やられてるのがちょっと統合失調症的認知症っていうのかな。
で、病室で明らかに綺麗で、絶対病院だからないのにハクビシンはずっといるって、 これ今走ったじゃん。

参加者 5 40
すごい日常的なの。

参加者 2 42
妖怪ってこういうとこから来てるんだ

参加者 5 47
認知の違い。

参加者 3 49
いやあ、そうだろうね

参加者 4 06
まあまあ、いたんじゃない。

参加者 2 13
あー面白い。

参加者 3 14
人間脳はバグが多い。

参加者 2 16
いや、ですよね、確かにお化けもね。だってね、 お化け。でも、日本は日本っていうのもおかしい。世界共通とかないから、やっぱりそういう文化があるってことです。

参加者 4 38
何をね、認知するか、ある程度選べる

参加者 5 42
自分の意志で、認知選択ができると楽しいものだけを見れるかもしれませんけどね。

いいなと思ったら応援しよう!