![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/103027683/rectangle_large_type_2_02fbefbd3fefdbd9f19595ef629f4ad4.png?width=1200)
Photo by
yu_to_kimi_to
動悸がドーキドキ♪
弱っちい私の自律神経は時々自律しなくなります。
春先、新緑、木の芽時。
YouTubeで樺沢先生が仰ってる「夜勤はやめとけ」も聞かず、毎日プンスカ怒っている。
そりゃ色々乱れるわとは思うのだけれど。
先日草刈りをしていて「何かドキドキするなあ。今年まだ何回目かで慣れてなくて緊張してるのかしらん」くらいに思っていたのですが、仕事中に動悸がちょっとやばみになり、脈をとってみたらとんでるじゃあないですか、ズンドコズンドコ。あらあら。
体重増加はおいといて、一応糖尿病も高血圧もまだなく、コレステロール値が微妙になり始めたお年頃。
とりあえず受診もしましたがよくある期外収縮で経過観察、「うん、まあ・・」という感じ。死ななくて良かった、だってまだまだまだちっとも片付いてないじゃん。
でもストレスはやっぱり良くないですね。
ゴミ屋敷から少し離れて、推しのライブにでも行ってこようかと思います。
ゴミ屋敷と戦っている皆様、知らず知らずのうちに疲れていませんか。私、すごく疲れていました。そして誰にも言えませんでした。
ストレスが過ぎると海馬がやられるそうです。
蝕まれる前に、
壊れてしまう前に、
どうぞ自分に優しくしてあげてください。
そんなこといいつつ、私もまた夜勤してるんですけどね(笑)
ネットでお見かけする優しい方達のこと、心配してますのでね。
また。