ビン・ラディン のさがしかた
イントロ
いつのまにかいなくなった(殺された) ビン・ラディン について、最近気になる大量虐殺と重なる「悪の枢軸 ( すうじく ) 」( 2002 年 1 月 29 日〜 最下部にwikipedia リンク ) とは、なんだったか思い出そうとしていたところへ、「アメリカへの手紙」が今日になって騒動になっていたので、そのお手紙のことが気になった。
今日のニュース記事: https://archive.md/9RsBG
物理的ビン・ラディンを探して、やや適当に殺した顛末については、ここでは扱っていないので以下の情報をあたってみてください。
オバマ政権アメリカ政府の説明とはくいちがう内容の、2011 年 5月 2 日のビン・ラディン暗殺作戦 部隊に参加した人の書いた本についての Wikipedia はこちらです。
ビン・ラディンここにいるかも ? という情報によって、そのパキスタンに飛んでいって、誰だかわからないけど殺した、というチームのノンフィクション・ルポになっているようです。この本は出版されているので、探せばあるはずです。アマゾンでも買えますよ。
著者情報 : Matt Bissonnette
ビン・ラディンの棲みかについての情報提供者は、シャキル・アフリディという人ということになっているようなので、そちらでも検索されることをおすすめします。
または、ビン・ラディンってなんの人?という方は、911 をご存じないということでしょう。
テロリストの軌跡 ―モハメド・アタを追う
という 911 事件についての本があります。ご参考になるかもしれません。
帰結
リンク
code
リンク
以下
帰結に至るまで補足
▼ Python
wikipedia から情報抽出するために使うPython 外部ライブラリのインストール。
!pip install goose3[all]
from goose3 import Goose
url = 'https://en.wikipedia.org/wiki/Osama_bin_Laden'
g = Goose()
article = g.extract(url=url)
ウィキペディアのページのタイトルをプリント。
print(article.title)
import re
手紙を探す。
countlis = re.findall("letter",article.cleaned_text)
if len(countlis) > 0:
ns = 0
for i,x in enumerate(countlis):
flag = re.search(x,article.cleaned_text[ns:])
temp_sliced = article.cleaned_text[flag.start()-1000:flag.end()+1000]
st = temp_sliced.replace(x,x.upper())
print(i, ":---------------\n", st)
ns = flag.end()
▲ ここに手紙がありそう。▼
https://gcdnb.pbrd.co/images/1wYSkamyrfB8.png?o=1
日本語 概要:▷ https://postimg.cc/w7ztjSLW
手紙 全文
日本語訳 ▷ https://ghostbin.org/raw/65571f8fd253f
Full text: bin Laden's 'letter to America'
▼ 全文:ビン・ラディンの「アメリカへの手紙」アーカイブhttps://archive.md/3XuJP#selection-677.0-1227.182