サービスしまっせ?
フジテレビの会見
深夜TVerに立ち寄った
いらっしゃいやせ〜?
誰もそんな雰囲気なし
まだやってた、2時半
ちょっと異常性を感じた
甘い手ぬるいと言われてもいい
今の時代ちゃんともっと意識して
休ませないと人権無視してるなと
あの緊張感で老人らを拘束する
その正義の怖さが、恐ろしいです笑
確実に老人は健康を害するでしょ
記者もそんな若くもないでしょうに
僅かな休憩を挟んでたらしいが
まったくもって、人にやさしくない
これはフジ側からは提案できない
日本人はこういうとき遠慮する
立場が弱い前提で主張をためらう
誰かがちゃんと、メリハリつけて
会見しようとリードしないと結果
こういう怒号飛び交うカオスを招く
それが今回質問をする側の人から
譲歩する形で見せてくれると
少しは尊敬する気持ちを持てた
白熱すると止まれない怖さを正義で覆う
ほぼ座りっぱなしだったであろうし
当然、気を抜く仕草も許されない
ミスを誘おうと常にカメラが狙い
ミスを誘発させる挑発に晒される
聴きたい事は山ほどあるんだろうけど
その中に相手を敬わなくていいから
上回る気遣いがあるといいんです
無意識に怒り心頭の状態で始めてるから
自分たちを客観視できてないんでしょうね
こちらが恥ずかしくなりますよ?笑
メディアはとにかく相手を責めること
その一点しか見てないからああなる
シャドーロールやブリンカーでも
付けているのだろうか?笑
記者連中は時として暴力的であっても
何故か正当化してしまうクセがあり
独りよがりな態度をぶつけてしまう
聴きたい事は山ほどだとしてもですよ
このご時世、どんな相手にもいたわる
気持ちを見せないと彼等こそ傲慢に見え
暴力的に映ってしまってますよ?
こういう時こそ、あえてであっても
手を差し伸べてみてもいいのでは?
評判上がるチャンスを棒に振ってる
情けないなと感じましたね