見出し画像

メジャーと日本の野球からみえるもの


メジャーリーグの考え方が、なのか

日本人の考え方が、なのかはわからぬ


しかし、私たちもこうであれと

思うことが相手、メジャーにとっては

違うことが多いんだろうな


日本だとこうだ、ということが

メジャーでは必ずしも正しくはない

何回か書いていますけども、この視点


一番や二番打者には打てる選手の

打席の回数自体を増やしていこうと

積極的に考えるメジャーに対して


日本はまだまだ「ヨバン」という

型を重視している流れが多数派

日本の長年培ってきた考え方を踏襲


日本は、出塁してさらに塁を進めて

クリーンナップでホームに返す

野球を多少なりとも観てきた人なら

知っているこの日本の超基本の公式


お馴染みのパターンを崩さないことが

小さい頃から叩き込まれているし

観ているファンも常識だと疑わない


でもメジャーになるとほとんどの

打者が強打者というレベルだと

考えると、長打やホームランで

点が取れる可能性のほうが高い


繋いで、繋いでという意識が

高いほうがポストシーズンでも

残ることが多いけれどね


でも基本や型に忠実だけではダメで

メジャーはそれも当然意識しつつ

かつ、強打者の決定的な一発や打撃で

勝敗が分かれることも知っている


両方できる選手が高度なレベルで争い

それが勝ち負けに大きく関わってる

そんなイメージでしょうかね


もちろんいろんな考え方をするし

選択肢として日本流のやり方を

やってくるチームもありますけどね


先発投手にしても今日ドジャース戦

山本投手も4回の途中で交代した

なんの迷いもなく監督は交代させた


このへんで実況や解説も日本人だと

5回終わるまでは投げさせたかったと

染み込んだ考え方にどうしてもなる



でもメジャーで長年プレーすると

アメリカというかメジャーの哲学に

ちゃんと順応していくんでしょうね

マエケンや岡島も半分、日本人だ笑


日本では先発完投型がまだ主流だが

ひところよりはだいぶ減った気はする


だがある程度の回までは投げてもらう

みたいな雰囲気はコーチ陣にも選手にも

残っている感じは否めないですね


個人の責任を全うさせる意識を植え付け

最後まで背負う、みたいなマインドを

つくってきたからなんだろうなと思う


その時々によって良いか悪いかは別として

高度成長などはその意識が好循環になり

いまは停滞すると同じマインドでやると

どうしても選ばれた人間しか活躍できず


なんか人はいるのに機能させられてない

そういう社会になってしまった日本


その背景にはこういうマインドの持ち方

みたいなのが欠陥構造なのに血管として

組み込まれて排除すらできなくなった


やはり日本は全体として活かすことが

ヘタクソに映ってしまいますよね


これが仕事の仕方などいろんなことに

共通してる認識で、その悪いところが

日本は長時間労働や仕事第一主義的な

マインドにつながっているのかもしれない


メジャーは表向きは個人主義みたいに

見えているが、チームのために個人が

背負うのではなくて、チームのために


チームのみんなすべての選手スタッフが

同じ意識で同じ責任を同等に持ち

かつ、互いに持ち場や役割を信頼して

任せ合うことで全体のモチベも保つ


こういうのが真のチームのために

なのかと思うんですよね

日本人からしたら目からウロコ的な


駒としての役割も意識しつつ

脇役でもない、みんなが輝く資格

ちゃんと責任とプライドとそれが

チームのために選手やコーチ陣に

当たり前に浸透している感じですね


改めてそう考えるとエースだから

中心だからという概念で終わると

そこに責任をフォーカスさせて

無意識に逃げの姿勢が生まれる


大谷が打ってくれるからそのために

やりやすいように自分たちが犠牲に

そうやって勝つためにやる、でない笑


各選手個人にプライドと責任があり

そのタスクを同等の意識で持って

集中してプレーしているからこそ


2アウトからでも集中打が多くて

ヒットを打てば点になる積極性が

ミスして凡退を意識してしまう

消極性を上回るんだろうと


それで勝負強いメンタルがついていく

一流の心技体が備わっていくのかな


日本はなんかね、代表者に任せて

どこか遠慮して引いてしまう意識が

少しだけ多いような気がしますね

これは野球に限らずあらゆる面でね


大谷の「憧れるのはやめましょう」に

ちょっとつながっているのかもね笑


だからアメリカのイメージは個人だが

でもそこを個人を活かしつつ同時に

全体を底上げしてモチベを維持しつつ

チカラをちゃんと全体のために活かそうと

していて、それが実際にできてる感じ


日本は全体のために組織的な思考をするが

そこでトップや個人に無意識に責任を負わせる

そう感じさせてしまう潜在的な個人主義が

見えてくると思うことがありませんか?笑


この内容を理解して違いや意識の差が

根本的な日本の停滞になってると思う人は

たくさんいると思います、実際はね


でもそこから変えていくことができず

現状に惰性で従うことでしか自分たちの

生活を守れないから、渋々従ってる感


やはり日本人だけでは難しいでしょう

何かしらの異分子が全体をほんの少し

自信を持って意欲的に踏み出せるきっかけを

与えて全体が動く自主性を引き上げていく


そんな人が現れてこないかぎり

日本はまだまだ、停滞して人を活かせず

しぼ(死亡)んでから少数精鋭で行こうと

そっちになりそうですね、おそらくは


中高年はその犠牲になるのだろうな笑

誰かがやるのではなく、みんながやる

そのスイッチを入れて動かせるような

軍師が生まれない限りは日本は無理かな笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?