見出し画像

投票しようとする意思に準備はいらない


衆院選公示されたが、果たして

私たちに選択する材料を十分に

与えてくれているのだろうか


いやそもそも準備や心得いる?

この手の選挙で公約や政策を

吟味する情報も時間もなく


熱心な知識を持つ層がマウント取り

その雰囲気に気圧される感じで


政治初心者や素人扱いされる者は

自主的に調べる前提や細部まで知識を

身につけてから投票しようとする


それで訳わからなくなって

めんどくさいって感じて結局

既成勢力に寄生するか選挙行かない


この流れをつくってきたんです

これが相手、覇権を握ろうとする

政治家の手法で、崩しきれない要因


野党も相手の土俵に乗って政策を訴え

正面から戦おうとするから負ける

潔さを良しとしてるだけで変化なし


自業自得の自己満足で毎回終わる

頑張った主張はできた、で?どう?


同時に、無党派層の多くも同じ

仮に既存の勢力と応援者たちを

選挙勝ち組としてくくるとすると


この「選挙勝ち組」の思うままに

展開していくんですよ、結局は

どんなに撃ち合いしてもムダ玉で


無党派層は分散してその一部は

自民党にも流れることになるから

よほど無党派層の上積みがない限り

組織票で頭一つ抜け出せる与党筋

この繰り返しをしているだけでね


この流れを崩さない限り野党たちは

ひっくり返すことは叶わない

ホントはやりようによっては

敵わない相手ではないのにね


一つの手としては現状を変えたい

だから自民党には投票しないでと

無党派層にシンプルに訴えかける


そしていかに自分が魅力があるか

そのアピールに徹するだけでいい

政策で判断しないで個人の魅力のみで

アピールし、シンプルに無党派の

有権者に伝わるものがあればいいだけ


これでやってみるのも一つの手

わざと全部のゲートをくぐらせて

全部正式に通過して当選しようが

一緒なんですよ、おそらくは


だってきれい事並べてそれっぽい

政策を声枯らしてしゃべっても

これまでなんも変わらないだけで


ウチの選挙区なんかは二世の自民

良くわからない舌足らず中年

生理的に無理な顔の若そうな中年

あとは女性候補者ですけどね


自民はダメ、他も気に食わない

消去法で女性を選んでみます笑

これくらいシンプルに選んで

やるくらいでようやく変化する


みんなほとんどはあまり考えず

ヘタに政策を比較してにらめっこ

そんなことしても実現はほぼゼロ


だから何も考えず好き嫌いで

選ぶくらいでちょうどいいんです


ただマシなちゃんとした人となると

自民党になっちゃう、それじゃ

変化が起こらない、イコール私たちは?


なんの為に投票して期待してるか

あまり実感も意味もなくなって

挙げ句、投票意味なしめんどくさい

ってなってしまうだけなんですよ


だったら自民党以外を積極的に選ぶ

その積み重ね、辛抱強く自民以外

そうやっていかないと勢力図は

変わっていかないんですよね


その勢力図を変えることができるのが

私たち投票者の最大の武器だから


マジメになりすぎて知らないのに

投票する資格ないとか思い過ぎ

違う選択をするその積み重ねが

変化につながる道なんですから


まともに無難に選んでも思うツボ

これまでと同じ考えで選んできて

変わらないなら、勢力図を変える

そのためにわざと違うものを選ぶ


無党派層はこれくらいでいい

長い長い闘いになるだろうけど

普段の常識の逆を選び続けない限り

世の中は変わっていかないんですよね




いいなと思ったら応援しよう!