おぶりがーだ.365

新潟・村上市でアロマ&温活のサロンと教室を主宰しています。 こちらで、アロマテラピーや温活、ときどきハーブ、リフレクソロジー、まれにカラーセラピーについて発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

おぶりがーだ.365

新潟・村上市でアロマ&温活のサロンと教室を主宰しています。 こちらで、アロマテラピーや温活、ときどきハーブ、リフレクソロジー、まれにカラーセラピーについて発信していきます。どうぞよろしくお願いいたします。

最近の記事

美に目覚めてしまった

美容 よく 美容とか向いてそう エステやらないの? と言われたり 化粧品の勧誘もいくつかありましたが 正直なところ、最低限のお手入れができていればいいと思う程度でそんなに美容に興味がなく、 体を温めて、元気で健康でなければ、本当の意味での美を取り込めない。 だから、おぶりがーだ.365はその美を取り込むための底上げのサポートさせていただければ と考えていました。 そのあとは化粧品の販売(無理な勧誘されてるケースは除く)やエステをされてる方にお願いできればと。 美の底上げをさせ

    • さて温活だ~スコットランド発ホットカクテル~

      11月にしてはすごしやすい日が続いていますが, やはり朝晩は気温が下がりレッグウォーマーを履き、厚手のカーディガンを羽織って身を守っています。 (来週からはぐっと寒くなるようです💧) +今晩は 冷蔵庫にあったウイスキー レモン汁とハチミツもある。 ならばと久しぶりに、スコットランドのホットカクテル・ホットトディを作りました。 10年前の朝ドラ・マッサン(ニッカウヰスキーの創業者・竹鶴政孝がモデルでした)でもヒロインのエリーさんがホットトディを作るシーンがあり、当時は

      • 靴下2枚履きはしちゃいます?

        11月も中盤戦。だんだん肌寒くなってきました。ジャケットが羽織ったほうがいいかな…という感じでしょうか。 これからは…更に気温が下がり、寒くなって、雪が降って…今年は大雪と予想されています。 あぁ考えたくありません💧 寒くなるとマストアイテムのひとつなるのが 靴下 特に手足といった末端は冷えやすい部分です。 何故??? ・寒さで血管が収縮して、血液循環が滞りやすくなる ・運動不足によって筋肉量が減ることにより、血流が減少する ・ストレス などが挙げられます。 靴下を履い

        • 温活する前はどうだった?

          体を温める これ、本当に大切なことです。 身をもって感じています。 温活していなかったら、おそらく今の自分はいないだろうな… 今思うとゾッとします…とんでもないことしてました。 体温は大抵36.4℃ 基礎代謝を上げたり、免疫力を活性化させるためには36.5℃~37.2℃がベスト体温なので、惜しいです。 …いえ、惜しくありません。それで正常だと思っていましたし、たまに35℃台になることがあっても、 高熱が出るよりいいでしょ とケロッとしていました。 お風呂にちゃんと浸から

          さて温活だ~スウェーデン発スパイシーケーキ~

          今日は寒い1日となっています。 新潟・村上の最高気温は12℃とのことでしたが、体感温度は10℃以下…長袖のシャツとニットを着て、出かけるときはジャケットはマスト。 車から降りようとしたとき、強風でおもいきりドアが開き、壊れたかと焦りました(無事でした)。 いきなりの冬到来に、ちょっと戸惑っています。 気持ちを切り替えて そんな寒い日によさげなスイーツ。作ってみました。 スウェーデンのスパイスケーキ・Mjuk pepperkaka(ミュークペッパルカーカ) 直訳すると、柔ら

          さて温活だ~スウェーデン発スパイシーケーキ~

          Aroma~ネロリ~

          ネロリはビターオレンジの花から抽出される精油で、うっとりするくらいにフルーティーかつフローラルな香り。 ローズ🌹とはまた違う華やかさもあります。 ビターオレンジでも樹齢20年以上の木から開花したばかりの花を手作業でひとつひとつ摘み取るので手間がかかるそうで… +精油は1000kgの花から1kgしか抽出できないのでとても高価となります。 ではプロフィールを 英名    ネロリ 学名     Citrus aurantium 科名     ミカン科   抽出部位   花  抽

          なぜアロマの日は11月3日なの?

          明後日は何の日でしょうか… そうです、文化の日であります。 実はもう一つ 〇〇な日があるんです。 …そうです。おわかりでしょうか。 ↑ タイトルにもなっていますね。 アロマの日です。 私がアロマを始めたころから、アロマの日は制定されていましたので、もう20年前には制定されていたようです。 なぜ11月3日はアロマの日なんだろう…? それは ヨーロッパで生まれ育った香りの文化であるアロマテラピー。 日本でもアロマテラピーの文化が定着する願いを込めて、 公益社団法人 

          なぜアロマの日は11月3日なの?

          イギリス式?フランス式?

          アロマテラピー。 さまざまな様式がありまして、大きく イギリス式🇬🇧 フランス式🇫🇷 に分けられます。 それぞれ何がどう違うのだろう。 今回はそのお話をしていきたいと思います。 イギリス式 日本でも行われているエステティシャン、セラピストが美容目的で行うトリートメントが主流となっています。 オーストリア出身の生化学者・マルグリート・モーリー女史が精油の美容健康保持効果を世に広めたことによります。 また医療補助、補完的医療としても行われ、病院やホスピスでアロマテラピーを習

          イギリス式?フランス式?

          Woman.S 冷えは意外なモノから…

          女性で悩んでいる方は少なくないのではないでしょうか…? 仕事や日常生活にも支障が出るくらいの腰や下腹部の痛み…月経痛 毎月くるモノの周期がばらばら…月経不順 いわゆる月経困難症です。 私もかつては月経困難症に悩まれ、もがいて冷や汗が出るくらいの激痛と毎月闘っていまして アロマでケアをするようになってからはだいぶ快適になりました。 (今は服用している薬の作用で月経を止めています。) 月経困難症の原因 ・プロスタグランディン(子宮を収縮させる生理活性物質)の過剰分泌 ・子宮や

          Woman.S 冷えは意外なモノから…

          さて温活だ~ポーランド発ホットビール~

          少しずつ気温が下がり、朝晩は肌寒く感じるようになりました。 温かい飲み物が恋しくなったり、レッグウォーマーを履いたり… 体を温めることを意識し始めた方もいらっしゃるでしょうか。 温かい飲み物…体を温める飲み物 ココアや紅茶、赤ワインやハーブティーがありますが ポーランド発のホットビール、グジャネ・ピヴォはいかがでしょうか。 ポーランド版たまご酒といったところのようで、風邪のひきはじめに飲まれているとのことです。 使ったビールはこちら 鍋にビールとハチミツ、レモン汁を

          さて温活だ~ポーランド発ホットビール~

          私の中の新潟県中越地震

          久しぶりのnoteになります。 新潟県民には忘れることができないことを書いていきます。 今日で新潟県中越地震が発生から20年が経ちました。 初めて体感した大きな揺れは今も鮮明に憶えています。 私が住む村上市から100キロ以上離れた 長岡市、小千谷市、十日町市、魚沼市などでは甚大な被害に見舞われました。 私は被災者ではありませんが、小千谷市には親戚がいるので、ライフラインが寸断された為に安否がわからず心配でした。 地震発生から5日後に、食器棚が倒れたりしたけれど家も家族も無

          私の中の新潟県中越地震

          秋の夜長の癒しはいかがでしょうか

          さきほど 地元の大好きなイベント むらかみ宵の竹灯籠まつり に出掛けてきました。 今年で23回目。 そんなに続いているのかと驚きながらも イベントの企画を練り、竹灯籠の設置に携わった実行委員の方やボランティアの方に感謝せずにいられません。 ほんの一部ですが、秋の夜長に優しく灯る竹灯籠をご覧くださいませ。 竹灯籠は 淡い光を放ちながら、幻想的な雰囲気を演出し、見る人を癒す効果があるとのこと。 また、人々の希望や感動を生み出し、鎮魂の祈りを捧げる役割があるそうです。 疲れ

          秋の夜長の癒しはいかがでしょうか

          陰口が気にならなくなる方法

          今回はいつもと違うお話をします… 今朝起きてハッと思ったことを。 やはり大人になっても、陰口、悪口を言う人は一定数いらっしゃいます…。 私も人様の悪口を聞かされたことがありますし、逆に人様に自分の悪口を吹き込まれたこともあります。 どちらに対しても、 なんだかなぁ💧 というのが率直な気持ちです。 そして 悪口を聞かされても流してますし、 吹き込まれても、軽く凹むかもしれませんがあとは放置します。 ・私だったら人の悪口を聞かされたら、真に受けちゃうかも (↑そういう方結構

          陰口が気にならなくなる方法

          座浴って何でしょ?

          アロマテラピーの活用法の一つである沐浴法。 前に書いた記事で簡潔ではありますが、書きました。 沐浴法には全身浴、半身浴、手浴や足浴などの部分浴があります。 もう一つ あまり知られていない沐浴法があります。 それは 座浴 一般的に風邪で入浴ができないときやお腹か緩くて臀部が汚れているとき、おむつかぶれの予防などに行うことがありますが、 痔や膣カンジタ炎、出産後の縫合痕と目立たなくするのによいと云われています。 (ティートリー精油が使われることが多いようです。) やり方は

          座浴って何でしょ?

          Aroma~フェンネル~

          フェンネルが好きです。 あの甘さのある少しスパイシーなハーブ調の香りに活力をもらっています。 どんよりしたときはフェンネルの香りで芳香浴すると、心のスイッチが入りやすくなるようです。 かつて、おぶりがーだ.365の畑にもフェンネルを植生していました。 (11年いろいろと活用してきましたが、今年ついに御釈迦様になりました💧) セリ科の多年草でして、背丈は2メートルを超えます。 何年か前に、村上市荒川エリアのコミュニティスペース「あら、ほっ」さんに養子に出したフェンネル。 今も

          Aroma~フェンネル~

          森のアロマを求めに

          本日 合間をぬっておじゃましました。 年に一度開催される、新潟県森林研究所(村上市鵜渡路)の 新潟県森林研究所一般公開 におじゃましました。 受付をして所内に入ると、ウッディーな香りが嗅覚をくすぐりました。 それもそのはず。 研究所内で植生されている木の実やツルで作るリース作りのワークショップが行われていました。 今回はマツとスギの研究最前線の資料を見学してきました。 (どちらも精油があります。) 初めて見るクロマツ、アカマツ、スギの種子 こちらもお初です。 スギの幼

          森のアロマを求めに