見出し画像

それは指導ですか?それとも強要ですか?

「強要するなよ全国制覇なんて」
「お前とバスケやるの息苦しいよ」
            (スラムダンク完全版23巻pp236~241より引用)

スポーツ漫画でダントツNo.1の売上を誇る、スラムダンクにこんなセリフがあります。
赤木(ゴリ)は全国制覇を目指してバスケをしていますが、そう思っていないチームメイトがほとんどです。(赤木だけです。いや小暮(メガネくん)もかな...)
ある日、チームメイトが練習をサボっていて他の友達に愚痴を言っているのを聞いたゴリがそのチームメイトを投げ飛ばします。

その時にチームメイトから言われたのが最初の言葉です。

仕方ないですよね。普通の公立校で普通にバスケを楽しくできたら良いと思っている同級生と、かたや全国制覇を目指している同級生。

それは温度差も出て当たり前です。

指導とは...
ある目的に向かって教え導くこと

強要とは...
無理に要求すること、強いること

先輩になったり上司になると指導するという立場になります。
僕は指導をちゃんとしてこなったので、実は偉そうに言えた立場ではないのですが...笑
元職場の方々、申し訳ありませんでした。
今になって反省したりしてなかったり...

指導するという上でどうしてもありがちなのが押し付けです。
自分の見聞きしたもの、経験したものからしか指導はできないのでどうしても自分の型にはめてしまいがちになると思います。

これはトレーニングも施術やリハビリも同じで...
自分が経験したものや良いと思ったものを取り入れているので、どうしても偏った思考や方法になりがちです。

これは致し方ないことで。
自分が経験したことや良いと思ったことを他の人にもシェアしたい!
というのが人間だからです。

良くないと思っているものをわざわざシェアしないですよね?
SNSでも自分が経験して美味しい!凄い!欲しい!めっちゃ良くなった!というものしかアップしないです。

僕達がしていることは指導です。
決して強要ではありません。

ですが指導している選手などが、
「言うことを聞いてくれない」
「まじめにやってくれない」

こういうことはよく聞きます。
もちろん僕も経験してきました。

なんでやねん!こんなけ良いこと伝えてるのに...

そう思ってトレーニング指導をしていた時期も正直ありました...
振り返ってみると本当に恥ずかしい...
過信ですね完全に。
少しの成功体験で自惚れてました。

こうなってくると指導中に思うようにやってくれないので、イライラしたりします。
こいつらやる気ないわ、とか。

特に学生(男子)に多いかなと個人的には思います。
プロでこれだとかなりヤバいですけどね...笑

パーソナルよりもチーム指導になると顕著になると思います。
まあパーソナルでこんなことはありえないですけど 笑

そうなってしまう原因としては、
①自分にある
②相手にある

このどちらかだと思っています。

①自分にある場合
これは簡単で、選手が求めているものと違うことをしているからです。
チームになると全員が同じではないでどうしてもありがちです。
全員が気持ちよくやってくれるメニューや方法を考えるしかないです。

②相手にある
自分に必要なことと違うことをしている。
トレーナーを信頼していない。
そもそもやる気がない。
成長したいと思っていない。

ざっくりですがこんな感じだと思います。

この解決方法は、コミュニケーションをしっかり取るしかないです。
もちろんチームなので、監督やコーチの意向が優先されます。
こういう方向性で考えていて、こういうところを強化していきたい。

その方向性に沿ったトレーニング指導をするのがトレーナーの仕事です。
個人の意向を全面に押し出してやることは違うと思います。
こうなると強要になります。

ただこの意向に沿う選手にとっては指導ですが、合わない選手には強要です。
この辺は本当に難しくて頭が痛い問題なんですが...

選手や監督などの意向を汲み取りながらトレーニングメニューを提供していくのが指導です。
そうではなく、自分の意向ばかり押し付けているのは強要です。

自分でも気付かないうちに強要思考に陥っている方は多いと思います。
自分を一歩後ろから俯瞰して見てみると解決策が出てくるのじゃないかなと思います。

指導か強要か

やらそうとするのではなくやりたいと思うことを。
これが僕の目指すサポートです。

あーしろ、こーしろ。
あーしなさい、こーしなさい。
一方通行で相手の意見を聞かない尊重しない。
これ強要です。

こうした方がいいと思うけどどう思う?
こんな方法もあるけど。
相手の意見を聞いてその人が良い方向にいく手伝いをする。
相手の考えや意見を聞き出す。
これ指導です。

まだまだ偉そうなことを言えるレベルではありませんし、天狗になってしまっている時もありますが、ここだけがブレなければ自分を見失うことはないかなと思います。

いつも気付かせてくれるのは選手や学生、サポートしている方々の言動です。

指導しているのか?
強要になっていないか?

常にそこを意識してやっています。

自分の戒めのために書いてみました。

最後までお読みいただきありがとうございました!


P.S
僕の考えでは聞きたいと思って来てくれた方には全力で答えます。
なので自分から教える、指導するということはしません。
聞きたいと思って来てくれるということは、その人もそういう思考モードに入っているので理解できてもできなくても何かしら残ると思っています。

これが指導だと思います。
指導したからには責任があるのでしっかりと面倒見るつもりです。
冷たいとか言われますが、そういうものです。
ただ人としてちゃんとしてない人はスルーします。

聞きたいと思ってもいないのにあーだこーだ言われても...
あなたの話なんか聞きたくないんですけど...
これは強要だと思っています。
僕自身がこんな考えなのでこういうスタイルになったという感じです。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?