3月 週1カフェをオープンします 。2月も振り返る、
2月、ただでさえ短い月なのにさらに短く感じるような慌ただしい一ヶ月だった。
1週目
転職活動、自分が向かいたい方向が見えてきたが故に緊張感が続く。複数の面接と現職との時間調整が難しすぎて毎日スケジュールパズルしてた。
2週目
やりたいこともやらなきゃいけないこともたくさんあるのに、あそこに行きたい、誰かと会いたい状態。
占いに行ったら「エネルギーが暴走してるから1人で居る時間を大事にして」と言われる。とても納得した。
3週目
無事に希望の企業から内定を貰う!
気持ちが一気に落ち着くと同時に、カフェオープンの準備に取り掛かる。
物欲が爆発して時間がないのに本を2冊買う。
4週目
しばらくダンスレッスンに行けないので(言うて二週間くらい)レッスンを詰め込んだら脇腹の筋肉痛で大変なことになった。
無印のパウチカレーにハマる。チキンペッパーフライがお気に入り。
慌ただしかったけどなんだかんだ全ていい方向に進んで行った・行ってる気がする。
あと、自分の不調に対する「コントロール"力"」が上がった気がした。これまでは物理的に1人になる時間を作ったり、むやみやたらに趣味の時間を作っていたものを、「身体を動かす」というリフレッシュ法に気づいたり、食べ物や飲み物、睡眠に気を遣ったり。
恐らく自分1人ではこうはなれなかったな、と思う。
この一年でいろんな人と関わって、まだまだ分からないことはたくさんあるけれど、自分の中の視野と考えの幅が広がったからこそ、辿り着いてる今な気がしてる。
3月、そんな人と人との繋がりからまさかの小さなカフェをオープンすることに。
毎週金曜の間借りカフェ「cafe MITSUAMI」
お店に立つのは私ともう1人、知人の知人…で知り合った人で、そもそものカフェの企画立案、オシャレでかわいいロゴデザインも彼女から生まれています。
就活と同時並行で準備をしていたこともあり私はてんやわんや、、出来ることをやろう精神でここまでかたちになりました。
新しい仕事が始まったらここまでコミットして何かをするのは難しくなるなだろうなぁと想像すると、とてもいいタイミングで面白い経験ができそうです。
カフェの話はまたどこかできちんと文字にしたいです。
オープンまでもう少し、お店の情報はSNS等で発信していきますのでどうかチェックお願いします!