
【ドラゴンクエストⅤ 天空の花嫁】
1993年11月15日「友人からドラクエⅤが届く。スーファミも買えということか(笑)」
11月16日「池袋ビックカメラで、スーパーファミコン13,200円で買う」

そしてついにスーパーファミコンまで買って(遅ればせなんですが)、ドラゴンクエスト史上いちばん記憶されてる(私だけ?)「Ⅴ」です。
11月20日「買い物と回鍋肉作って食う以外は、ほぼドラクエⅤ」
11月23日「眠くて疲れてるのに、1:00-3:00ドラクエV。マザードラゴンが復活、ビアンカの石像とご対面」
11月24日「20:00帰宅。ドラクエⅤを4時間。ついに最後の裏ワールドに突入」
11月25日「20:30帰宅後、ドラクエⅤ。道順を覚えるつもりがついラストの敵にあたってしまう。どうにも倒せない&どうにもやられない、それを1時間続けて、飽きてやられる」
11月26日「ドラクエⅤ。Lv40で挑むとあっさりクリア。なんかこれまでのドラクエほど、エンディングの感動は薄い」
12月1日「終わったが毎日ドラクエⅤ。だんだんエンディングも好きになってきた」
12月3日「21:00帰宅。またドラクエⅤやってたら、エビルマウンテン前の隠れ洞窟で、ミルドーラスより強いエスターク発見(ドラクエⅣのデスピサロにそっくり)。78ターンでぎりぎりで勝つが、とくに何も起きず」
ドラクエⅤといえば「ビアンカフローラ問題」というのが有名ですけど、私は順当に、最初はビアンカで、2度目はフローラでやりました。順当ですね。
そんな人のために、この15年後。
2008年12月31日「DS用「ドラクエ5」買う」
2009年1月5日「ドラクエⅤの結婚。フローラでもビアンカでもなく、前はいなかったデボラにする」