
【忘却度80%】とり・みき「山の音」
1993年7月26日。
「犬家の一族」のようなギャグ漫画ではなく、シリアスなほうのとり・みき先生。
当時オカルティックな話とか聖地の話とか伝説の話とか好きだったのもあり、すごく響いたんですけど、こちらはなぜか「犬家の一族」よりも記憶が薄いなあ。

<ネットで調べてみる>
いま自分で気づきましたが、とり先生の後の「石神伝説」がちょっと本作を上書きしてしまってるかもしれません。
1993年7月26日。
「犬家の一族」のようなギャグ漫画ではなく、シリアスなほうのとり・みき先生。
当時オカルティックな話とか聖地の話とか伝説の話とか好きだったのもあり、すごく響いたんですけど、こちらはなぜか「犬家の一族」よりも記憶が薄いなあ。
<ネットで調べてみる>
いま自分で気づきましたが、とり先生の後の「石神伝説」がちょっと本作を上書きしてしまってるかもしれません。