![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/119371354/rectangle_large_type_2_394e483d6fa6a907d80a726546fbae37.jpeg?width=1200)
【忘却度70%】クリスティン・R・ヤノ「パン・アメリカン航空と日系二世スチュワーデス」
2016年10月2日。
これまでも書いてきましたが、「70年代飛行機文化」+「70年代洋画吹替」+「70年代東京文化・ファッション・インテリア」小説の参考です。
(書き上げておりますが、いまだ未発表。ご興味ある関係者のご連絡をお待ちしております)
タイトルどおりですけど、当時の日系二世スチュワーデスの仕事から採用から興味深いエピソードがたっぷり載ってます。
私の小説に直接的に引用するものなどはないですが、ヒロインの(登場しない)母親はパンナムのスチュワーデスという設定にしております。
![](https://assets.st-note.com/img/1697754397535-oiw3Pip0m0.jpg?width=1200)
<ネットで調べてみる>
最近、加山雄三さんの「アルプスの若大将」を初めて見たのですが、パンナムの協賛がついての海外ロケだと思われ、パンナム機のカットはもちろん、星由里子さんはパンナムのスチュワーデス、パンナムのローマ支社、東京支社まで登場します。
普通だったら「タイアップすごいな」と辟易とするところですけど、いえいえ、私のようなパンナムファンには、全部がサービスショットでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1697754435168-Iuk9D8uUk3.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1697754435528-nD6vLcU9cz.png)