ぼくが1番元気を貰えるもの
今日は・・・・元気を貰える朝日の話。
朝日を観るのが好きです。
大学時代に良くドライブに行っていた
ほったらかし温泉という場所があって・・・
日の出の1時間前くらいからオープンして
夜景と日の出を両方楽しめるという素晴らしい温泉。
それが本当に絶景で・・・。
社会人になってからも流れが悪いなあと思ったら
ほったらかし温泉に行って
夜景と朝日を観て気分の入れ替えをしてたものです。
そこから、朝日は好きで・・・。
なんだろう、朝日のパワー。
光り輝きながら昇っていく感じがパワーを貰えるのかな。
今日も3:00に起きて
筋トレして梨泰院クラス見て
note書いてたらちょうど朝日が出て拝むことが出来ました。
旅行行ったり海外行ったりするたびに
色んな朝日を観て来たけど
ダントツできれいだったのがこちら。
壱岐島の朝日。
もう、圧巻。絶対、生で見てほしい。
涙出てくるレベルのやつ。
朝日好きの方は絶対に見るべき朝日です。
あの朝日はもう一度また見たいなあ。
今日のはじめて
息子が幼稚園がスタートしたので、
今日は朝、娘と初めての2人散歩。
今日は、娘のペースでゆっくり、ゆっくり歩いたら
同じ道でいつもと同じ景色なはずなのに
目に入ってくるものが全然違うなあと。
いつも通る道に鮮やかな花が咲いていることに気づいたり
いつも通る道沿いにある家の表札のセンスが良かったり
違うペースで歩くだけでも見えるものが違ってくるのは面白い。
それじゃなくても普段から生き急いでいると言われるので
日常生活の中でも見逃していることがたくさんあるんだろうなあと。
明日は、会社に行くまでの道も少しだけゆっくり歩いてみよう。
いつもと違う何かを発見できるかもしれない。
今日のメモ
・時間をうまく管理して1日を充実させていきたい。
と言いながら、最近20:00に寝て2:00に起きてまた5:00に寝る生活・・・・。
・読み方なんだろうってずっと思ってた。
・言われてみると、北海道だけの違和感。
・昔から緊張しやすい体質なので・・・・仕事でもしょっちゅう緊張しています。
10,000レビューまであと、3840。
では、また明日。