犬も喰わぬ
皆さんおはこんばんにちは!オバロです!
フォートナイトvsアップル戦争をご存知でしょうか?
↓引用【2020年10月の記事】
【Appleは、Epic Gamesが人気ゲーム「Fortnite(フォートナイト)」にAppleを経由せず直接課金できる仕組みを作り、利用規約に違反したかどでこれを削除した。そして今日の午後には、Googleもまた、同社のPlayストアからFortniteを禁止にしてしまった。】
という事がありました。
フォートナイトはPCやゲーム機以外にもアプリにてフォートナイトを
リリースしておりどの機体でも遊べ、また建築システムの導入により
今までのお決まりのFPSから『壁が作れるFPS』として
爆発的にもヒットし、eスポーツでも熱気を振るっておりますが
10月に上記のような規約違反があったと問題視され
AppstoreとGoogleplayの両方のストアから
削除されました。
これにより三社入り乱れ来年も裁判で戦う姿勢が見られます。
appleは課金額の30%を手数料としてゲーム会社から取っており
これに不満のフォートナイト製作のEpicゲーム社が
appleを経由しない独自の課金ルートを
製作したことがこの戦争の発展です。
この話を聞いて
「apple・・・独占して酷いな」
と思うのか
「Epic・・・さすがにやりすぎでしょ」
と思いますか?
海外では裁判は日常的であり
車で事故を起こすと救急車より、
弁護士が飛んでくると言う事が起きるそうです(笑)
それはさておき
この戦争の矛先がどこに向かっているのか?
アップル社の手数料に文句を言っているエピックか?
独自ツールで自社の金を奪ったと言っているアップルか?
私はここにもう1行付け加えるとしたら
『双方の喧嘩でゲームが遊べないユーザー』
と言いたいです。
これだけ素晴らしい作品を作ったエピック社。
大手のライセンス料を渋るのであれば
◇「フォートナイト用の携帯機製造」
等のオリジナル機器の製作も面白いかもしれません。
かたやアップルも
◇ダウンロード数で手数料割引
例・5000万ダウンロード達成で3%カット
7000万ダウンロード達成で5%カット
等の割引制度を敷けば
Appstoreでの運用も可能だったのではないでしょうか?
ここまでの市場規模になると、もはやユーザーからの声も届かないのでしょうか?
どんなに素晴らしい作品も、快適なシステム構築も、活用するのはユーザーであり消費者です。
これだけユーザーの心を動かした双方。
歩みよればまた新たなる旋風を巻き起こせたはず。
地を見て大地を踏みしめる事を
この戦争を見て再確認することになりました。
この記事を見てくれている人も
私のYouTubeチャンネルに登録してくれている人も、Twitterのフォロワーさんが
何を求めているのかを
しっかり再確認する日でした!
御精読ありがとうございました!
YouTube活動も行なっております😊
ゲームで人を幸せにしたい想いを届けたくて
配信をしております!少しでも興味ある方は
↓↓↓↓↓をクリックお願いします🙇♂