見出し画像

省き

皆さんおはこんばんにちは!オバロです!

格ゲーでの上達方法の1つで
【省き術】と言うのがあります。

色々な言われ方をしますが
いわゆる消去法です。

スト5で例を出すと


画像1


貴方はリュウとして
最適な行動は何か!?

A・波動拳
B・竜巻旋風脚
C・前進
D・後退

他にも行動がありますが
この4点としてどれが最適かを
順に考えます。

A・波動拳
飛び道具はとても優秀で試合の流れを
作りやすく相手の行動も制限出来ます。
ただ、相手に飛び込まれた時のリスクが
大きく波動拳を打ったタイミングで
飛ばれてしまうと大ダメージの危険があります。若しくは波動拳打ったタイミングで
超必殺技も怖いです。

B・竜巻旋風脚
相手の懐に飛んでいく技ですが
しゃがみガードされたらそれまで。
足払いされて相手の起き攻めを
食らう羽目にになります。

C・前進
相手に向かっていく時の注意点は
いつでもガード(レバーを反対に入れる)
する意識を持ちながら前進することです。
相手の技を喰らうデメリットが大きそうですが
こちらはいつでもガード出来るフレームが
あるので、波動拳よりリスクも低く
画面端に追い込めば相手の行動を制限出来ます。

D・後退
距離を離す事は状況を楽にします。
相手の飛び道具や飛び込みを気にしなくていいので。ただし距離が空くと相手は向かってくるので攻守が完全に可視化します。
相手に攻めを明け渡す形なり、最悪画面端に追いやられます。


この4つからの最善はCの前進になります。

しかしこれもキャラクター同士の相性や
ゲージ発動などの色々な現象により
最適化は変動します。

その時その瞬間の適正な行動と決めて
チャレンジすると結果が出ます。

省き術はそうやって余計な行動はとらない
シンプルな戦闘術になります。

日々もその様に感じます。

『おはよう!』
『元気ないよ!』
『楽しく!』
と職場で波動拳乱発してませんか?(笑)
えぇ私です(笑)

相手とのコミュニケーションでも
省き術が使えるかもしれませんよ?

後精読ありがとうございました。

YouTube活動も行なっております😊

ゲームで人を幸せにしたい想いを届けたくて

配信をしております!少しでも興味ある方は

↓↓↓↓↓をクリックお願いします🙇‍♂



いいなと思ったら応援しよう!