マガジンのカバー画像

そこつ語り

102
得体もない日記が主。 万が一があればなんか為になる投稿もある筈。
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

音声は不完全な情報メディア

視覚:87%、聴覚:7%、触覚:3%、嗅覚:2%、味覚:1%
これは五感で感じ取る情報の割合なんやってさ。

こうしてみると人は見た目が9割もあながち間違いじゃない言説なのかもね。
(そういえば、整形美人っていうボカロ曲知ってる?私あれめっちゃ好きやったんやけど、Pさんが動画削除しててもう聞かれへんのよね。)

私は陰キャとして内面を見て好いてくれる人の方が多いと信じ込みたいけども。
でないと社会

もっとみる

そうして上級者機能の有効化を報告したってワケ。

おわかり?
どぅーゆーあんだーすたんど?

それがこの動画有効化してない悲しいを語ったのはこっち

そこつ3/怒りの動画作成

自分で描いた奴だけどアハ体験過ぎんか?

まあそんな感じ。
途中のぐちゅぐちゅガタガタキシャー!みたいなのは不可抗力。
許してにゃんのにゃんぱらりでランバラル。

まあ、そんな感じで動画の説明欄にTwitterもnoteもリンクできるようになりましたとさ。
次は朗読をぼち

もっとみる

準備中が夢見るコラボの距離感

まずは新しく朗読動画を投稿してたからそれを視認してくれ。

失恋墓地ありがとう。

まず、尾花は『少し気分が落ちる』をテーマにweb小説やオリジナルの朗読やシチュエーションボイスを投稿していたりする動画勢志望のVtuber準備中です。

元々見ていたVtuber達が動画をメインにしていたから……という憧れもあるんだけど、「いついつに〇〇する」と時間を確定して1時間、2時間配信するというのが難しい環

もっとみる

そろそろやりたい事の輪郭は伝わったと思いたい。

昨日YouTubeに朗読を投稿した。
……聞いてくれた?

霊魂と竜

タイトルの通り、尾花そこつがどう言う活動がしたいか見えてきた頃やないかなと思ってるんやけれどもどうやろう?

パッと見て伝わってて欲しい
やっぱりさ、尾花そこつという人、もしくは提供するコンテンツが刺さる人に向けてアピールするにしたって判断材料になる程度の情報量って大事やん?
だからこの10日くらいはほぼ毎日何かしら、YouT

もっとみる
あったら良いなと嫌だな半々のボイス作りました。

あったら良いなと嫌だな半々のボイス作りました。

耳かきが下手くそな設定の音声って見た事なくない?いや、耳かき音声を探してさ迷ってる人達は甘やかされたいとか、癒されたいとか、ポジティブな動機で探してるだろうから上手くて丁寧な素振りと柔らかな口調というのは外せない。
それはね、私も同人音声大好き女なので分かるんですよ、でもさ……

おっとり話す声色と裏腹に耳をガリゴリと強くほじくったり、左右を入れ替える時にペットボトルを蹴ったような音がカラコロ鳴る

もっとみる

楽しみ方は分からないけどWBC優勝は嬉しい。

観戦記のタグ付けつつ、ニュース以外では見てないんだけども。

ある日突然体育の授業に関する記憶がポンッと飛ばない限り、自分で能動的にスポーツをしたり、観戦したりをする事は無いだろうし、そもそも嫌なおもいでがついてまわってくるので、自力では楽しさや面白さを見つけられない自信がある。

かと言って楽しんでいる人を憎んだり、腐したりする程の憎悪もない。

ただ、子供の頃から運動とは楽しくないモノ、苦痛な

もっとみる

知らない内にYouTubeに却下され続けた上級者機能が開放されていた。

私の奮闘はこれとかそれとかにあるので興味があれば見てください。

これを見てくれ知らない内に開放された。
ちょっとYouTubeくんってば筆無精?

こんなめでたいことはメールで教えといてよ、うっかり外部URL残しちゃったな〜またいつもの非公開設定かしらと思ったら、ちゃんと公開されていてびっくりしたんだから。

これでもしかしたら動画をきっかけにこのnoteやTwitterに誘導される人も現れてく

もっとみる

今後YouTubeチャンネルを作る君に言っておきたい事がある

上級者機能の解放をしてから動画を上げ始めたいなら、免許証、パスポート、居住許可証のどれかをYouTubeに提出するか、数ヶ月前からアカウントを作り、そのアカウントで習慣的にYouTubeを見たりしておくんじゃ。

魂のクソ解説

ビデオ通話で顔識別なんてものは心が痛むだけで終わる。
出来ればやらない方がいい。
でも他の方法はできる範囲で構わないから。……やれ。

色々困ったことがあるけど、外部のリ

もっとみる

デビューするより先に自分が死ぬ動画を出したVTuber

どうも!ワケあってニート、ヒマあってVTuber(準備中)の尾花そこつです!

タイトル通り、VTuberとしてまともに生まれる前に死にました。
まあifですけど。楽しかった。

いつかに迎える死の怯えで、何に殺されたん?

これ。
1分35秒で分かるからその位の手間は惜しまんといてくれると嬉しい。

死に様から逆算して二次創作出来る系Vです。推してくれ。

もっとみる

自分ウケの先に需要があると思いたい話。

動画を投稿したんよあやこあにぃさん原作の『みちづれの金魚』という作品を朗読させていただいた。
私なりにあらすじを書くとこんな感じ。

あらすじと原作の文字数がそんなに変わらないの面白いよね。 
私、オチまでの最短距離を端的に突っ切る作品大好き。

作者がちゃんと作品の全体像を掴んで、読者がきちんと読み取れるギリギリを攻めて、どこまで削ぎ落とせば良いのかを自分の技術と持ち寄ったネタで鎬を削ってチキン

もっとみる
Vtuberの立ち絵が出来上がるまで。

Vtuberの立ち絵が出来上がるまで。


私について尾花そこつです。
現在、Vtuberとして活動するための準備を行っている引きこもりニートです。

ちなみに引きこもりの理由はこれ。

今回は私の体。見た目がどんな流れで出来上がったのかを画像も交えて紹介していきます。
読む前に2点念頭に置いてもらえたら。

ママと私はVになる前から関りがある。

お互いlive2Dに精通しておらず、手探りで製作

一般的なVtuberの肉体を依頼する工

もっとみる