![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/30881204/rectangle_large_type_2_034a8fc5128bcc56fcc6ef12b185653e.png?width=1200)
ディズニーに「今」行ってきた
おはこんばんにちは。 ゆうとです。
まずは、更新が大変遅れて申し訳ありません!
こうすけもごめん!
なぜかというと…
日曜に前泊し、月曜日にディズニーランドへ行ってきたからです!
なので日曜日の夜に更新できませんでした…
申し訳ありません。
今日は!このコロナ禍(と言えるのだろうか?)にディズニーランドへ行ってきた感想とディズニーの対応を書いていきたいと思います
まず、皆さんが気になっていることは
※感染症対策 ではないでしょうか?
ディズニーの感染症対策は徹底されていました
まず、ご存知の通り、ディズニーは現在、チケットを現地では販売していません!
事前にインターネットでの購入が必須です!
そして、その購入したチケットにも複数の種類があります。
1.開園(8時)からパークに入園できるチケット
2.午前11時からパークに入園できるチケット
3.午後2時からパークに入園できるチケット
この3つに分かれます!
僕は2の午前11時から入園できるもので今回は行きました!
11時に入園できるので少し早めにいくと、ゲート前に入園待ちの列が!
通常であれば「密」の場面ですよね
今回は特殊でした。
地面にテープで貼られた2m×2mほどの四角で区切られた中でソーシャルディスタンスを保っての列を作るようになっていました。
さらに、キャストさんが常に体調不良と距離を保つことを声かけしてくれます。
また、入園時の検温!
おでこに当てて体温を測るタイプの体温計で検温をされました。1秒もかからないくらいで結果が出るので、特に僕らはする事ないです!
また、アトラクションに乗るために並ぶ際も、2m間隔で黄色いテープが貼られており、前後の人と距離をとれるようになっていました。
また、キャストさんの声かけも変わらずこまめにされていました。
アトラクションに乗る際も、隣のグループと1席から2席程度席を空けて座るように言われます。
また、席の消毒もこまめに行われていました。
アトラクションを出る時にも、キャストさんから出口に消毒液がある事をアナウンスされます
僕は意識的にこのタイミングでの手指消毒を徹底しました。
絶対にアトラクション終わりには手指消毒!
また、僕がまた意識したのは不要なところには触らない!です
並んでいると暇で、手すりに寄りかかってみたり、柱をなんとなく触ってみたり…なんてしてませんか?そういう類の事をなるべくしないようにしました。
レストラン等は営業していない所も多く、ワゴンなども間引きする為に営業してない物が多かったです。
印象的だったのは、ポップコーンワゴン
いつもだったら、ポップコーンワゴンは同じ味を売るワゴンがいくつかありますが、今回は1つの味に対して1つのワゴンしか用意されていませんでした。
さらに、お土産屋さんですが、入口と出口が制限されており、人と人がなるべくすれ違わないよう配慮がされていました。
お土産屋さんで一番印象的だったのは、午後7時を過ぎたあたりから、お土産屋さんに入る為の長い列が出てき始めます。
それが、とんでもない長さ!!!
アトラクションよりも並んでいるようでした!
3密を避ける為の配慮だと理解していても、驚いてしまいました!
様々な配慮がされていたディズニーランド、この時期だからこその対応などがされているので、貴重では?