見出し画像

ダウンフォースの話

最近、MAZDA3にオートエグゼのリアスポイラーを付けたくて仕方がない訳ですが、ダウンフォースが発生する仕組みの理解がよく分かってなかったので、調べてみました。

何かの記事で「飛行機が飛ぶのと逆の力」と書いてあったのが理解のきっかけになりました。

で、ここの説明がめちゃ分かりやすい。

  • 前端で翼の上下に分かれた空気は後端で合流し、空気の循環が発生する(クッタの定理)

  • 循環と同じ向きの空気は加速し、逆向きの空気は減速する。→上下の空気の速度が変わる。

  • 空気の流れが速くなると圧力が下がるので(ベルヌーイの定理)、上が速けれは揚力が発生し、下が速ければダウンフォースが発生する。

こんな感じか(間違ってたらすまん)

ちなみに、リアウィングはステーがあって下に空気が通るもの、リアスポイラーは車体と一体化したもの、という説明を見たが、MAZDA3のリアスポイラーは低いがステーがあって下に空気通るのだが、そういう単純な定義じゃないのかな。

さて90,000円するのでいつ話を切り出すか。。。

(2024/10/27追記)
天啓か。やばいもう着けるしか。

  • ドライブ中にオートエグゼのリアスポつけたウチと同色のMAZDA3を見た。カッコいい!

  • ディーラーに定期点検行ったら、冬にスポーツフェアがあり、少し安く着けられるらしい。

いいなと思ったら応援しよう!