![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54527056/rectangle_large_type_2_0676bb7aa9d46e75e869d01ac9aa321f.jpg?width=1200)
好きな音楽を呟いて
365日呟きを終えて
ぎっちょです。夏ですね。
去年の夏から呟き始めた「好きな音楽つぶやくやつ」ですが、
本日でようやく1年が立ちました、やったね。
少しだけ今から
-始めたきっかけ
-感じたこと
について呟いていきますね。
ちょっとした備忘録です。
# 始めたきっかけ
始めた当時を思い返すと、去年の夏ごろ
夏バテとともに、いろいろ元気がなかった時期だったんです。
ほーんといろいろあって(大人の事情)
人間不信になって、人に会いたくなくなったり、
自分が嫌いになって、自暴自棄だったんですね。
(ピザMサイズ2枚一人で食べたり、
夜中河川敷で泣いてたりしてた、まじで闇。)
で、めちゃ落ち込み切った後って大体、
ちょっと調子が戻る瞬間があると思うんです。
その時に、何か今の自分でもできること探してみよって思って
いろいろ模索していた時に、ふと見かけたTwitterで
「毎日好きな音楽を投稿している人」を見かけたんです。
↑YouTubeの「積分サークル」のおってぃさん@ot_integral
積サーは理系心もくすぐられるし、ネタの発想とか陰キャの中の楽しい人が集まってるのでとても親近感湧くおススメです好き
ちょうどその瞬間に365日目の投稿をしているのを見て、
素直に「継続すごいなぁぁぁ」って思ったことと、
これなら自分にもできるやってみよって思ったんです。
昔から邦楽が幅広く好きだったので、
少しの余力を使って、「好きな音楽つぶやくやーつ」を始めたのです。
感じたこと
①呟くことの抵抗がなくなった
→人の目気にする&SNSでの発言気にするクセがあったので、それが続けるに連れてマシになってきた。呟きまくってる人もたくさんいることを知った。慣れって大事。
②こっそり継続していることがあることの安心
→お仕事で嫌なことあって自信なくしても、なにか自分で決めたことを続けているから、ひっそり自信になった。ひっそりね。
③なんとかしようと思えた
→呟き始めは「毎日はヤバいやろうな」って思ってて案の定サボりそうになった時に、なんとかしようと、ちょっとGoogle先生を借りて [毎日自動で投稿できるツール] を作ったり、「もうオススメできる曲がねぇ!」ってなった時も、逆に作りにいって、普段聴かないジャンルが好きになって、普通に楽しかった。なんとかできた。
まとめると、こんな感じです。
急遽、備忘録作ろって思ったのでとっても簡素な文ですが、何を思ったかと言うと、「自分決めたこと達成するの楽しい」ってことです。
これまで何回も自分の中で「やるよやるよ詐欺」してたので、こうして一つでもやり遂げた出来事があるっていいっすね。
1年前の当時と比べたらだいぶメンタル安定してきましたよ。やったね。
ここまで続けたこともnote書いてるのも、スーパー自己満足 なので、ツイッターで反応くれた方・読んでくれた方には、スーパー感謝です、ありがとうございます。
ちょうど一年なので、ひとまず「好きな音楽呟き続けること」は一旦終了で。
また自分で決めて継続してることがあるので、また年末くらいに発信させてください。(そして、受け止めてください)
おしまい。
明日もお仕事がんばりましょーい