2023年の運勢(今後20年間の運勢)
東洋占術を使用した、今年の運勢(世の中の傾向)です。
※今後20年間の運勢(世の中の傾向)も合わせて記載。
【まとめ】
・2023年は「少しづつ成長する」年。
・スーパーラッキーデー:1/6、3/21、8/4
・今後20年間で、中年女性の格差・貧困が進む。
・開運ポイント:変化を味方に付ける。
【はじめに】
東洋では一年の運勢は2月が「年変わり」となります。
●期間:2023年2月4日(立春)〜2024年2月3日(節分)まで。
つまり1月いっぱいまでは、昨年の運勢ということになります。
・2月3日 節分=旧暦 大晦日
・2月4日 春分=旧暦 元旦
【全体像】
●九星:四緑木星(しろくもくせい)
四緑木星の五行は「🌳木」。季節は「春」。少しづつ成長しているイメージの年。
●干支:癸卯(みずのと・う)
五行は、十干の癸は「💧水」、十二支の卯は「🌳木」。
昨年同様に、💧水と🌳木で⭕️相性の良い年なので成長する年のイメージです。(相生=水生木)
成長すると言っても、勢いがある訳ではなく🐇ウサギのようにピョンピョン小さく跳ねるように、少しづつ一歩一歩と成長するイメージです。
昨年の干支・壬寅(みずのえ・とら)も、十干の壬は「💧水」、十二支の虎は「🌳木」で⭕️相性の良い年でした。
昨年は「成長する」「新しく始まる」意味がありましたが、今年は昨年から始まったことが、少しづつ動き出す年だと思っていればいいと思います。
昨年の2022年の九星が、
・五黄土星(ごおうどせい)
・壬寅(みずのえ・とら)
で「始まりと終わりの年」だったのに対し、今年は一歩一歩と少しづつ前進していくイメージの年です。
ここで一度冷静になり、3年・5年・10年とこの先を見据え計画を立て、あまり目先の欲を持たず、長い目線で人生の計画をすると良いでしょう。
来年の2024年が、
・甲辰(きのえ・たつ)
のため❌相性の悪い相剋(木剋土)の年となっています。
世の中の循環が乱れ、昨年今年に比べてストレスも溜まりやすくなるため、落ち着いている今年の内に足固めをしたり、自分のペースでチャレンジしたりと、学習や仕事に励むと良いでしょう。
【🎯スーパーラッキーデー】
2023年の🎯最強開運日が、
天赦日(てんしゃにち)と一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)が重なる日です。
暦上、天赦日は年に数回しかない🎯開運日で、そこに🌾一粒万倍日という⭕️吉日も重なる✨スーパーラッキーデーです。
何かを始めるのに相応しい🎯大開運の日となり、新しい財布や靴を使い始める日、婚姻届を出す日、新しいことを始める日などに選ぶと良いでしょう。
(⚠しかし、3月21日は「寅の日」のため💒結婚式や♥婚姻届を出すのは❌止めましょう。※すぐ返ってくる日の為、結婚などは向いていません。)
以下、天赦日(てんしゃにち)です。
🎯準ラッキーデーといったところです。
・6月5日(月)
・10月17日(火)
【20年間の運勢】
風水三元九運説というのがあり、簡単に説明すると九星を20年単位で180年を一周期と見る運勢です。
来年の2024年〜2044年までの20年間は「下元9運期」に入るため、今年2023年は20年周期の大変革に入る最後の年という見方も出来ます。
下元9運期の九星は、
・九紫火星(きゅうしかせい)
・五行は🔥火
九星で唯一の🔥火です。
🔥火は生命力のシンボルでありエネルギッシュな行動力で情熱的、性格も明るく人としての熱さや強さの性質もあります。
感性も豊かで自分の世界観をとても大切にするので、やや孤高の人になる傾向があります。
🔥火には邪気払い・悪霊払いの性質もあります。
そのためこれからの20年間は、世の中に大変化の生命力が溢れ、世の悪事を追い払う20年間という見方も出来ます。
大きな変化には痛みも伴うため、今年は上記で述べたように、固定概念や思い込みを捨て、一度冷静になりその変化を味方に付け、今後の人生を考える時期だと言えます。
つまり、如何に変化を味方に付けるかが開運行動に繋がってくるとも言えます。(せめて変化を敵に回さないように)
【下元9運期】
(2024年2月4日~2044年2月3日までの20年間)
【キーワード】
色々と目を通しましたが、下元9運期(九紫火星)には、
「離合、神、高貴、華やかな美人、気の強い中年女性、結婚、離婚、対立作用、高血圧、心臓疾患、脳病、見栄、虚飾」などキーワードがありました。(Wikipediaより)
【人物像】
そして人物像として「明るく目立つ、好奇心旺盛、熱しやすく冷めやすい、強い知的探究心、強い決断力と行動力、美的センス、感性豊か、孤高、軽率、気分屋、独占欲、嫉妬心」。
【9の意味】
そして「数字の9」の持っている意味として、極限・到達点。つまりもうこれ以上は無く、後は落ちていくだけです。
なので何処かで180年の到達点を迎え、次の「数字の1」に向かって落ちていく、或いは悪事を清算していく20年となりそうです。
【どんな20年間になるか】
メディアやニュースでは、中年女性の活躍や失敗が大きく注目されるような気がしています。
30代40代の女性経営者の活躍や、30代40代の女性の不倫やお金が絡んだ問題(既にSNSでチラホラ見かけますが)など注目されやすくなるでしょう。
そして何よりも目立って注目されるのが、中年女性の格差拡大、中年女性の貧困のような気がしています。
「神、高貴」のキーワードからやや宗教に偏る人も出そうですが、カリスマという解釈も出来、エネルギッシュで頭の回転が早く高貴で経済的に上手くいく中年女性と、なかなか上手くいかない中年女性。
それが180年間の清算と合わせて、深刻化していく20年間になっても不思議ではなく、中年女性が如何に自立していくかの20年間になるかもしれません。
【2024年~44年の開運ポイント】
そこからイメージ出来る開運ポイントとして「安定、安心、大人、落着き」のような気がしています。
九紫火星の生命力や行動力といった時代の流れに上手く乗り、見栄や虚飾に振り回される事なく、到達点以降も落ちずに現状をキープできる人物。
つまり、精神的に安定しており、大人の対応ができ、安心して仕事を任せられる落ち着きのある人、が重宝される20年になる気がしています。
逆に言うと、「若さ、不安定、子供っぽい」ものにあまり世間は関心が向かず評価もされなくなるような気がしています。
純粋な若者だけでなく、不安定な若い人、子供っぽい大人、若さや未熟さなどの無責任さをある程度は楽しめる時代だったのが、落ち着いた大人の良さを楽しむ時代へと、少し風向きが変わっていく20年かもしれません。
その反面、世の中の悪事には敏感になり、今まで以上に不正を暴かれたりネットで叩かれるといった事も過激になっていくと予想されます。
【下元8運期】
(2004年2月4日~2024年2月3日までの20年間)
【この20年間はどんな年だった?】
今年はもう最後の年ですが、この20年間はどういった年回りだったでしょうか。
【キーワード】
現在の下元8運期は八白土星ですから土、キーワードとして「少年、純粋、改革、変化、貯まる、相続、不動産」などでした。(Wikipediaより)
【人物像】
そして人物像として「正義感が強い、自分の意見を曲げない、意志が強い、真面目、向上心が強い、几帳面で一途な努力家、一つのことを極める」。
2004年〜の20年間は、不動産が持てはやされ資産が話題になりやすかったと見ることが出来ます。
少年なのでジャニーズや若いスポーツ選手なども話題になりやすく、若い経営者なども目立ちやすい20年だったと言えるでしょう。
純粋だけ見るならば、男性だけではなく女性アイドルの流行も当てはまっていたと見ることも出来ます。
そして一つのことを極めるスタイルが、ややオタクっぽい印象も強く、仕事でも個人主義で突き抜けた技術が持てはやされた20年間だったと見ることが出来ます。
逆に言うと、これらのものは今までのような勢いは無くなってもおかしくないと言えるでしょう。
【経営者も占い好き】
女性で🔮占いが好きな人は多いですが、経営者の方も🔮占いを好きな人は多いです。
上記のような視点を持って、今後の人生の計画に役立てて頂ければと思います。
【副業で🔮占いやっています】
【最後に】
以上、【2023年の運勢】でした。「👍いいね」や「フォロー」、お願いします❗️
※このコンテンツには著作権が発生しています。
当コンテンツの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
また、まとめサイト等への引用を厳禁いたします。
無許可の転載、複製、転用等は、法律により罰せられます。
【参考文献 ホームページ】
・"壬寅".フリー百科事典ウィキペディア日本語版.2021-6-20 12:24 UTC.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A3%AC%E5%AF%85,(参照2023-1-28)
・"癸卯".フリー百科事典ウィキペディア日本語版.2021-10-27 05:22 UTC.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%B8%E5%8D%AF,(参照2023-1-28)
・"甲辰".フリー百科事典ウィキペディア日本語版.2021-6-20 12:25 UTC.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B2%E8%BE%B0,(参照2023-1-28)
・象意."八白土星".フリー百科事典ウィキペディア日本語版.2021-3-30 15:56 UTC.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%AB%E7%99%BD%E5%9C%9F%E6%98%9F,(参照2023-1-28)
・象意."九紫火星".フリー百科事典ウィキペディア日本語版.2021-3-30 15:56 UTC.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B9%9D%E7%B4%AB%E7%81%AB%E6%98%9F,(参照2023-1-28)
・八雲院."八白土星の性格".九星気学 八雲院.2023.
https://yakumoin.info/kyusei/character/id/8,(参照2023-1-28)
・八雲院."九紫火星の性格".九星気学 八雲院.2023.
https://yakumoin.info/kyusei/character/id/9,(参照2023-1-28)
・"下元9運".赤羽八幡神社.2023-1-28.
http://ak8mans.com/,(参照2023-1-28)