![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/152377786/rectangle_large_type_2_fed9d7bcae3945b1adeef0054f43c3ca.png?width=1200)
激突!!夜の縁石に自転車で乗り上げ顔面ダイブ!!!
お久しぶりのnoteです。
耳鼻科の入院から退院した日から全然書いてませんでしたね。
そんな先日、とんでもないことがありました。
楽しかったあと、奈落の底に突き落とされた
それは、以前手話教室に行った手話サークルの会合の日でした。
手話サークルでは、少し難しいなぁと思いつつも、最終的には指文字程度の手話が出来て、嬉しい気分でした。
帰る頃に、雨が降ってました。
自転車で来たから濡れて帰ることに…。
その道中、、、
ガン!!!!!
何かにあたった模様、そして、体が吹き飛び、横断歩道に顔面からダイブ!!!!
ドドーン!!!!!
顔面には擦り傷が出来て、自転車も前輪がパンクしてしまいました。
どうやら、横断歩道すぐ横の縁石に自転車が乗り上げてしまったようです。
これがその縁石↓
![](https://assets.st-note.com/img/1724917355057-FVN5uUDyQq.png?width=1200)
丸で囲ったところ、少し点字ブロックにはみ出るように縁石が出ていますね。
夜で雨の日だったので、視界が悪く、気付きませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724917392718-AAZxPKssuc.png?width=1200)
顔にはこんな擦り傷が…。
痛々しいですが、思ったよりは痛くありませんでした。
![](https://assets.st-note.com/img/1724917409556-GM3h27wTCG.png?width=1200)
ヘルメットにも痛々しく傷が付いてしまいました。
しかし、ヘルメットをしてたからこそ、擦り傷程度で済んだのでしょう。
眼鏡も壊れず、鼻も歯も骨も折れませんでした。
翌日にパンクを修理して貰おうと思いましたが、前日の疲れで全く気力が湧かず、この日は諦めました。
修理! しかし…
激突から翌々日、ようやく行く気力が湧きました。
自転車を押しながら、推定30分は歩かねばならない…と思いきや、
「すみません! ウチで修理しますよ!!」
それは、お洒落な自転車屋さんの人でした。
それまで、お洒落過ぎて自転車屋だと気付かない店でした。
行ってみると、とても安くパンクを修理してくれるとのこと、しかし、行ってからお金を下ろそうとしてたので、持ち合わせがなく、一旦預けて修理して貰って、コンビニでお金を下ろすことに…。
店に戻ると、タイヤも交換した方がいいということになり、タイヤも交換して貰いました。
これで5,000円!!
安い!!!
しかし、他にも修理箇所があり、それはこの自転車屋では出来ず、本来行く自転車屋へ…。
パンクを修理したので、スイスイ自転車に乗って行きました。
しかし、ブレーキをかけるとカタンカタンと音がしました。
そして、ショッピングモールの自転車屋へ到着。
そこで衝撃の事実が…。
前輪の車輪が凹んでいる上に、前輪を支える部品が曲がっていて、後輪のタイヤも凸凹が薄くなって…。
修理費2万円はかかることに!!!
ガビーーーン!!!!!
もう買った方が早いと思い、持ち合わせギリギリ(貯金も下ろして)で自転車を購入することに…。
ここまでしなきゃならなかったか…。
こうなったら、ちょっと文句を言いに市役所に行かねば!!!
道路を管理しているのは市のはずだ。
なんなら自転車買い替えの請求もしてやろうか??
いても立ってもいられない!! 文句言いに行ってやる!!!
市役所の道路管理課に向かい、縁石の写真・動画と共に、危険な道路として報告。
しかし、
「ここは県道なので、土浦の土木管理事務所に御連絡下さい」
と…。
ちょっとアテが外れてしまった。。。
翌日、土木管理事務所に連絡。
現場に立ち合いたいので、その旨も伝えると、翌日に立ち合いをして貰うことに。
翌日、現場で待ち合わせ。
時間丁度に土木の方々が来ました。
この縁石の説明をしました。
すると、縁石の部分に赤いポールを立てることで決着!!!
言ってみるもんですね。
![](https://assets.st-note.com/img/1724917433057-yBVxAbQ7dl.png?width=1200)
数日後に立ててくれるそうです。
いやー、ホントに災難でした。
厳密に言うと、これ2回目なんです。
1回目は数年前、病院の帰り道で乗り上げました。
この時は、怪我は一切なく、自転車も壊れませんでした。
やはり雨の夜でした。
これ、僕だけじゃない気がするなぁ。
これをきっかけに、この縁石に乗り上げる人がなくなって欲しいものです。
危険な道路はすぐ報告!!
そんなことを思った、2024年8月29日でした。