![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162756385/rectangle_large_type_2_8f10277cd09e03c025f7d240ff6af07c.png?width=1200)
#AIBATO AIアートバトル直前予習
出るからには、全力で!と思って準備しています。
モデルや画像生成の環境を準備しながら、
闘いに備えてマインドを作っていきます。
会場の様子
ステージイベントというよりは、一般企業ブースを横に長く使って、審査員さんたちがモニター見ながら審査するというレイアウト。
LimerenceAI(@AI_Marika1018)主催のAIアートバトル『AIBATO』めちゃくちゃ面白かったです
— 赤堀亘 | SHIFT AI (@tuna_crypt) November 21, 2024
制限時間内にお題に沿った作品をAIで作り上げる。そしてそれが競技化されてるの熱かったです。
画像生成のリアルな手法が目の前で実演され、解説され、結果がみれる。… https://t.co/q8ohVdioJK pic.twitter.com/3U0SLOwrY0
「マネーの虎」みたいなイメージだろうか!
そういえば事務局の平田茉莉花さんはこんな番組に出演して話題になっていましたね。
終活AIはこれから来るですよ、偉い人にはそれがわかってない!
というかドラゴン細井さんが言ってることは医者の倫理観としては正しい。
それを「クソですね、そんな無責任な人がAIやってるのが」っていうツッコミはいいとおもうけど、まあそういうやりとりはやっておくべきよねえ。
個人的にはアマプラで「UPLOAD」を見ておけばだいたい起きることは予習も整理もできる。ってゆーか2020年の作品なんだよねこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732209922-6tA2mwCl8QIiPr4pJo0aWBZc.png?width=1200)
誤解される倫理観!それを喜ぶ本人!まるで美大のゼミみたいだ。
考えられる問題からのやりとり、大事よねえ。
46分ぐらいからがいいよ、たぶん編集されちゃってるんだろうけど。
というかまあ今回はその話は実際に作ってる側としてはまあいいや
こういう平田さんみたいな タダでさえやべーやつ が
「令和の虎」で大泣きさせられる、みたいなやべー経験した人物が、
主催しているコンペは
「ファイト・クラブ」みたいなものをイメージして臨んだほうがいいと
長年の野生の勘が言っている。
どんな飛び道具だってでてくると思っているし
いきなりうんこを投げてくるような人がいるぐらいのことは想定している
https://www.youtube.com/watch?v=Nafeg8C8Zc0
少なくとも僕が今まで見てきたAIインフルエンサー業界は
それぐらいの化け物がいるし
VRだとかVTuberとかメタバースとかWeb3とかを超えて
この世界で生きていこうと思うなら
それぐらいの肝っ玉がないと生きていけない、と思う。
その上での倫理観が大事なんですよね、わかります。
Day1:MidJourney部門の様子
で、初日の結果です。
【AIBATO】Midjourey部門
— 平田 マリカ┃AIクリエイティブディレクター (@AI_Marika1018) November 21, 2024
優勝おめでとうございます🔥
見事、優勝を勝ち取ったのは…
🥇八朔@tiksca2299
準優勝は🥈くずなクマさん@kuzukumasan9
審査員の皆様もご苦労様です。
明日はStableDiffusion部門⚡️
皆様の挑戦を心よりお待ちしております🤞🏻
【MC】@tonpiava
【審査員】@t_honda… pic.twitter.com/EBXJrpwY0G
どんな状況だったのかは全然資料がないのだけど
結果は発見した
【AIBATO】Midjourey部門 優勝おめでとうございます
見事、優勝を勝ち取ったのは…
八朔-HassaKu- @tiksca2299
#フリーアイコン
— 八朔-HassaKu- (@tiksca2299) November 19, 2024
色は消え音は積もる pic.twitter.com/sA9NSL3pcX
準優勝は くずなクマさん @kuzukumasan9
#骨かわいい界隈
— クズなくまさん (@kuzukumasan9) November 21, 2024
骨ハマりそうくま。。。 https://t.co/3Qux2J3eG7 pic.twitter.com/dVpJHQo9vG
— わさび (@toku4ma3wasabi) November 21, 2024
夜ですね🌙*.。★*゚
— ちょめ (@sometyome) November 21, 2024
やっと帰宅!
AIBATOは優勝者✨🥇🏆✨の‼️@tiksca2299 八朔さんに予選で負けました🤣𐤔
とても楽しかったですが、自分らしさを出せなかったのがとても悔やまれます!
いや、出せたところで結果は変わらなかったと思いますが🤣𐤔
これも経験!ゆるふぁい! pic.twitter.com/udqV1jAhpu
最後にはみんな仲良く記念撮影とかしていたぽいのでいいな。
明日のStableDiffusion部門
面々を予習しとこう
【MC】@tonpiava
幕張メッセで開催された
— トンピ?🦅ゲームキャスター (@tonpiava) November 21, 2024
AIアートバトル『AIBATO(アイバト)』
どのステージよりもお客さん集まってて
見応えしかない凄い世界でした。
また明日もアイバトでお会いしましょう🔥
#AIBATO pic.twitter.com/KxEC2YLLub
【審査員】
AIアートバトル1日目めちゃくちゃ良かったな。同じMidJourney使うだけなので凡庸なものが沢山出てくるのかなー とか思ってたら、プロンプトの作り方は多種多様だし、自身のアイデンティティを常に表現する方もいて、個性溢れる最高の大会でした。審査員じゃなくてプレイヤーもやりたい。 pic.twitter.com/ShvbfVF7uv
— ほんだたかと@Mellon (@t_honda) November 21, 2024
DAY1 ミッドジャーニー部門!!!
— マドカ・ジャスミン マドジャス (@mdk_jasmine) November 21, 2024
お疲れ様でした!!!
明日も楽しみです☺️✨
弊社代表 @ai_syacho と🫰🏻#AIBATO #AIアートバトル#AIEXPO#LimerenceAI#NexTechWeek@AI_Marika1018 pic.twitter.com/NfnKYcuDCY
今日のアートバトル、皆さんとても良かったのと、キャラクターが全員違って最高に面白かったんだけど、
— 神威/KAMUI (@ai_syacho) November 21, 2024
からしさんのあのガトリング砲かのような構造化された怒涛のプロンプトによる銃撃と瞬時に戦略を変えて事前に用意した弾薬装填していく様。…
おはようございます☀
— Hakushi🌈精密AIアート技師 (@FantasistaAI) November 19, 2024
今日から1週間、東京行っています!
まずは【AI・人工知能EXPO2024秋🍁】3DAYS から😆🙌🌈✨✨✨ https://t.co/g7E0SQVD5x pic.twitter.com/or20YS1KXA
一人AIBATO
— ユギ イサナ/ CreativeCatalyst. Creative+AI+Marketing. (@137yugi) November 21, 2024
開 幕 pic.twitter.com/UeYH7LVouc
Stable Diffusion部門の挑戦者のみなさん!
https://x.com/AI_Marika1018/status/1858553241723883948
11月21日(木)Midjourney部門出場選手@tiksca2299@sometyome@toku4ma3wasabi@kuzukumasan9
— 平田 マリカ┃AIクリエイティブディレクター (@AI_Marika1018) November 18, 2024
11月22日(金)StableDiffusion部門出場選手@KARA_Beee@hashitogeika@o_ob@moto_ai_ShiSui
11月22日(金)StableDiffusion部門出場選手
殻尾/からびーさん
〆切迫ってきたので忘れないうちに( ̄▽ ̄;)
— 殻尾(からびー/AI同人作家)🐏 (@KARA_Beee) November 21, 2024
ID:2061190
キャラクター名:黄金の精マナカ
金運を授ける妖精。
気まぐれで好奇心 旺盛。乗っている蛙は銭蛙と言う幻獣の一種で、お腹の袋にマナカの持ち物も色々入っている。
====#SOZO美術館 #AIチューバーコンペhttps://t.co/ZfvpJncJVv…
==== https://t.co/91W3qEnPRf pic.twitter.com/koLw46ejfy
上田カズヤさん
冥土幻想 302
— 上田カズヤ / Kazuya Ueda (@hashitogeika) November 21, 2024
Underworld Illusions 302#stablediffusion #AIart #AIphoto #AIartwork #aiphotography #AI画像 #AI写真 #AI美術 #AIartist #ConstructedPhotography pic.twitter.com/ueaRWlC7Lc
もと@Shi-Suiさん
よるしす🌙💚💜
— もと@Shi-Sui・青芭・マナ (@moto_ai_ShiSui) November 21, 2024
アプリ今更色々いじってたらいい感じの画風に出来ました!
結構やりたい感じに近づけて満足です~
本日もお疲れ様でした~🎶#AIイラスト #AI_ShiSui pic.twitter.com/0auWpz6CE9
そして、俺!
明日の進行
午前中できるだけ早く会場に行く予定。
取材と取引先との商談を済ませて
11時すぎにはブースへ
お昼ごはんはオニギリかなあ
【大会概要】
日程:2024年11月21日(木) Midjourney部門
2024年11月22日(金) Stable Diffusion部門
会場:幕張メッセ「生成AIエリア」aibato会場(区画4-40)
集合時間:11:45
とりあえず事務局の平田さんからは連絡来てないけど、明日のカードは決まっているっぽいね。
本日は画像左側
— Hakushi🌈精密AIアート技師 (@FantasistaAI) November 21, 2024
MidjourneyのAIBATO✨✨
明日はStable Diffusion✨✨
両日とも12時開始です🔥🔥🔥
すごいメンバーだぁぁぁあ🤩🤩🤩 https://t.co/GXqFMlNV03 pic.twitter.com/QHKe3knLoH
13:10からの第2試合みたいだ。
![](https://assets.st-note.com/img/1732208058-Qboh6SdTw9fuYe1823p5LNvm.png?width=1200)
初戦はもとさん。
仲良くしたい
【大会レギュレーション】
Midjourney、Stable Diffusion共通ルール
試合形式:対面形式で行い、運営が用意したノートPCを使用します
※検索用、プロンプト参照用のためのモバイル端末、PCの持ち込み可
生成時間:10分×2ラウンド(アスペクト比3:4/1080×1440)
※時間内に何枚生成しても構いませんが、最良の1枚をエントリーしてください
※試合終了の合図前に生成ボタンを押している作品はエントリー可能です
Web検索:試合中、Web検索や個人クラウドへのログインも可能です
■Stable Diffusionのルール
使用インターフェース:「Stable Diffusion WebUI」
拡張機能:Tagger、ADtailer、Image Browser、alemelis
インストール済モデル一覧:
【VAEモデル】 ※仕様モデルによって切り替えを忘れないでください
vae-ft-mse-840000-ema-pruned.safetensors
sdxl_vae.safetensors
【Embeddings】EasyNegative
【check point】
リアル系モデル
yayoi_mix BRA V6 CityEdgeMix
アニメ系モデル
Anime Pastel Dream anything v5 MeinaUnreal
SDXLリアルモデル
LEOSAM’s HelloWorld SDXL DreamShaper XL Copax TimeLessXL
SDXLアニメモデル
CounterfeitXL DynaVision XL YamerMIX
SD1.5系が多いな…まさかのSDXLベースモデルと Animagine3.0, 3.1がない!
ま、いっか・・・やれるだけ準備してみるわ
モデルや画像生成の環境を準備しながら、
闘いに備えてマインドを作っていきます。
(締切とかでご迷惑おかけしてたらゴメンナサイ!!>関係各位)
いや、だってあれじゃん、業務で使ってる画像生成の環境使って
みんなの前でドーンとやべーものが出てしまったりしたら困るし。
ゼロからアカウント作り直しです。課金も必要なものは設定せねばだし。
ありとあらゆることは想定して動くよ…!
Regional Prompterとかも入れなくて良いのかな…?
![](https://assets.st-note.com/img/1732232181-puc8RUVK4rmibCxDQnozq7Ye.png?width=1200)
「これで何分かかる」みたいな体感も掴んでおかないとな。
最新の SD3.5とか Flux.1[pro] toolsとか(さっき入ってきたニュース)
◆Black Forest Labs「FLUX.1 Tools」発表!異次元の高画質を自在に操る新機能4つを試してみた|AICU media @AICUai #note
https://note.com/aicu/n/n97a8e0dd6b12?sub_rt=share_pb
![](https://assets.st-note.com/img/1732218065-ZAJ3xtKapC17OWghnfl6omcY.jpg?width=1200)
最後に。
対戦よろしくお願いします!
なかよくしたい。
まあさっさと寝ろって話だよね!
運営の皆様お疲れ様です!
以下、様式美。
Coloso「生成AIクリエイティブ AICU」シリーズ
■「超入門:Stable Diffusionではじめる画像生成AI」
■「初級者:広告企画から動画制作までのプロセス」
■「ComfyUIマスター:カスタムノードとアプリ開発」
いいなと思ったら応援しよう!
![しらいはかせ(AI研究/Hacker作家)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/5238471/profile_223b543726027a770ee9a5e7b6c0a907.jpg?width=600&crop=1:1,smart)