見出し画像

オープンシラバスを探ってみる #AIと教育

ひょんなことから世界のシラバスが共有できるサイト「Open Syllabus」を見つけたので紹介します。

https://www.opensyllabus.org/
米国の大学シラバスが多いんだけど、例えば「コンピュータグラフィックス」でもこれぐらいでてくる。

Wikipediaによると主に、一般にアクセス可能な大学の Web サイトをスクレイピングしてシラバスを収集、だそうです


■大学のシラバスを収集・分析する団体Open Syllabus、ウェブサイトの更新を発表:オープン教育資源(OER)を評価するためのツールを公開 2021年02月17日
https://current.ndl.go.jp/car/43300

Open Syllabus 日本の状況(2024/5/19調べ)
https://analytics.opensyllabus.org/oer-metrics?oer_query=schools-map&size=10&country_name=Japan&institution_country_codes=JP

デジハリのシラバスも一応ありました。

Digital Hollywood University 132 SYLLABI

https://analytics.opensyllabus.org/singleton/schools?id=4959

どこからたどっていったんだろう、他にも英語の授業はあるのに。

https://www.dhw.ac.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/kamokuhaito_2023.pdf

英語の授業のシラバスが英語で書かれているから拾ってもらえたんだろうな

ユーザ登録するとシラビーが登録できるっぽい

実際にシラバスを登録できる画面がある。

ビジネスモデルとしては、シラバスのオープンアクセスを進めたい大学などの機関がお客さんになってるっぽいですね。
アクセスも高速だし、先生方の質保証や英語互換をやるならメリットもありそう。大学のメールアドレスで30日限定フリートライアルできます。

OER メトリクス

Open Educational Resource + Open Accessでメトリクスが表示できます
ジェンダー統計なんかもある

OER Metricsは、Open Textbook Library、Directory of Open Access Books、ISKMEのカタログ情報を用いて、高等教育におけるオープンライセンスの教科書や単行本の採用を追跡しています。

こういう活動はもっと知られるべき。
✨️わたしはシラバスこそがLLMに学習されるべきだと思う派です。

https://x.com/opensyllabus


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?