XSTEPをつかってみた
TwitterあらためXを長いこと使っています。
最近、XSTEPというツールを使ってみました。
いままではXのAPIを使っていたんですが、最近めちゃ値上がりしたんですよね…。自分で作ったプログラムもあるんで「それで最強」ってわけでは有るんですが、他のマーケティングツールがどんな感じなのか調べてみました。
連携は、これだけ。
アプリとして連携するので、この先にAPI費を払う必要はないです。
grinという会社さんが作っています。
Xのアカウント連携する時に色々表示されますが、怪しいものではなさそう。
これだけです。
会場はいつでもできますが、XSTEPのアカウントの紐づけは強いみたいです。ひとつの企業アカウントを複数のチームで運用する場合なんかに良いんじゃないかな。
ここから先は実用的な使い方をしてみますね。
連ツイート予約投稿
最近のXのアルゴリズムでは、1投目、つまり最初のツイートにリンクを入れたりYouTubeのURLを入れたりするとユーザースコアが下がるらしいです。
つまり、1投目はオリジナルコンテンツで勝負しろ、と。
で、そのあとに続くコンテンツはリンクでも大丈夫だそうです。
これに予約投稿をつけたり、抽選でプレゼントを作ったり。
キャンペーンサイトとかの運用をしている会社の方は良いかもしれませんね。
ダッシュボードがいい感じでした。
料金は22,000円/月です。
怪しいものではなさそうなので、これからも使う機会があったらより深く紹介していきますね。
いいなと思ったら応援しよう!
チップとデール!チップがデール!ありがとうございましたー!!