2024年1−2月の記事振り返り
書籍の製作が大詰めです。
そして3月に入ってしまいました。途中で1回事故で連続投稿記録が途絶えてしまったのだけど、一応毎日ブログを書いているので時系列で振り返ってみようと思います。
他にもいろいろ大型納品があって真剣そのもの。ブログばっかり書いているように見えるけど、実はそんなことはない、というお話になります。
年末〜1月
コミケ初体験で島本和彦先生に会い、元旦から大地震でした。
雑談:ノートPCで画像生成AIを楽しむならVRAMはどれぐらい搭載していればいいのか?
2023年もお世話になりました
2024年1月1日、「令和6年能登半島地震」、皆様のご無事をお祈り申し上げます。
Stability Matrix で extentions のインストール時にエラーする場合の解決方法+オススメ機能拡張いくつか
[石川県災害対策本部会議のログあり] 1/2フェイクニュース防止のためにホワイトハッカーができること→一次情報をURLとともに集約 #令和6年能登半島地震
石川県災害対策本部会議3(令和6年1月2日)全文ログからScrapboxを作りました #令和6年能登半島地震
第6回災害対策本部会議(令和6年1月3日) #令和6年能登半島地震
仕事始めです!
2024年、生成AIのお仕事をお金に変える市場に変化と学びを感じた。
WebUIのユーザの画像出力ディレクトリを明示的に指定したい
Fooocus日本語版+無料版Google Colabで動くようにしたよ
今週のちょっとした生成AIの話題。
vercel+Next.jsで自社ドメインでのURL短縮サービスを爆速で作った
画像が要らないイケてる画像ギャラリーをVercelで爆速で作った
美術を愛する人は美しい作品を作るのが好き。そして温かい。 #生成AI新年会
休日なのでぐっすりネタ
だれでも第九 - AIアシスティブ技術による心動かされる演奏、その挑戦の意味。
ChatVRMをnode20.xで動くようにした(進捗なし)
ひたすら開発しながら原稿を書いている日々…AnimagineXLなどなど
Fireworks.aiでVercel AI SDKを使う
#GGJ2024 ゲーム開発に使える生成AI基本テクニック5本
あなたがまともな社会人なら、オープンソースの開発者に罵倒をぶつけるのはやめましょう
研究室の選び方
情熱にまさるアルゴリズムはない
パルワールドというゲーム、なかなかすごい…
生成AI作家として、「芸術新潮」に寄稿させていただきました。
メタバースのど真ん中で生成AIとチャットボットを語る #東京XRメタバース展 初日の写真レポ
#東京XRメタバース 2日目会場より(ライブ更新)
TOKYO XR・メタバース&コンテンツビジネスワールド(コミュニケーション編)
「Xでの引用RP」がいかに原作者の精神を蝕むか、その証拠と回避する方法についての実例記録。
生成AI新年会 2024@GMO Yours・フクラスで「AICU」についてLT登壇しました #AICU
デジハリ大学院「人工現実」終了。作品の一部は #DHGSVR23 で観れます
2月
ここで連続投稿が途絶えています。講義が忙しかったんだろうな・・・。
「美術を愛する人は美しいものを作る術を愛する人 / 液晶ディスプレイで描かれる芸術」 - 芸術新潮への草稿から
希死念慮を感じたら、AI画像を生成して遺書を描け
感謝と思索の土曜日
Xの収益化と租税条約関連の申請
PalWorldで大変になっていたConoHa for Gameが復活したっぽい!
成績提出/執筆/開発/講演の月曜日
AWSのスタートアップ支援プログラムに申し込むには
かながわ"ともいきアート"ワールド配信リハーサルしました→2月10日(土)14時からライブイベント開催
ChatGPTのシステムプロンプトを観る model_comparisons.json
頂上決戦!学生起業家の未来をかけたAIトークバトル! ChatGPT4 vs Gemini
たろさんの不屈の挑戦と夢に触れて。 #ともに生きる
障害は僕を成長させてくれた #ともに生きる
休暇をいただいて、老いと幸福について考えていた
「AIと著作権に関する考え方について」以前にパブリックコメントしてほしい件
バレンタインをAI(愛)で表現しよう
生成AI時代に、嘘のない仕事をしたい。 #AI人材の常識と非常識
AIと広告における懸念のパラダイムシフト #AI人材の常識と非常識
Soraの技術の要点を咀嚼する研究
pixivアカウントが滅されました
画像生成AIの誕生と変遷(2)画像生成技術の歴史年表
忙しいのででででデルタもんつくるるる
VRMA正式版がリリースされた!ので遊んでみたよ #VRM #VRMA
AICU Creators Talk2ご参加いただきありがとうございました!
しっかり反省会、みっちり企画会議、そして出会いに感謝した。
画像生成AIの誕生と変遷(3)「あそびと美学」、シラーに学ぶ生成AIへの循環
NVIDIAジェン・スン・フアン(黄)NVIDIA社長の話が面白い。
AITuberのブレイクスルーは音声雑談から始まった #Cotomo
音声研究用語「Real Time Factor」で振り返る「つくる人をつくる」の強さ。
生成AI時代の"プロの子供"を育てている
AI確定申告の始まりとおわり
振り返ってみるとすごい勢いでなんだかいろいろやってるんだねえ、という話と、ここに書けない仕事もかなりこなしている。
AICU mediaのほうも毎日投稿が続いているし、やっぱり年間700本ブログ書くのは不可能ではないってことなんだな・・・。
もちろん「窓の杜」にも書いています
どうなる? 2024年のAI ~ChatGPTと新春対談して見える現在位置と未来 - 生成AIストリーム - 窓の杜
「デルタもん」を生成しながらAIと著作権の未来を考える - 生成AIストリーム - 窓の杜
確定申告を手伝ってくれる「AI確定申告さん」を作ってみた - 生成AIストリーム - 窓の杜
3/13にイベントやります
AIクリエイターギルド歌舞伎町GOX #AICU_ACT3 j.aicu.ai/TPACT3
で、書籍。
原稿に戻ります・・・!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?