とうとう言われました・・。
とうとう言われた、マニュアルが欲しい。
日々の活動は子ども達と楽しく遊ぶ、学習や遊びを見守る、
そしてご飯を食べさせ、家まで送る、その後片付けをする。ことがやって欲しいことと伝え、日々の活動やイベントなども基本的にはぶっつけ本番が多く
特にマニュアルもなければ説明もあまりない。
理由は何が起こるか分からないし、起こってみてから考えよ。っていうスタンス。
僕の中では、あまりルール決めが好きではなかったので、
日々の居場所では子ども達に帰宅時間があるので暗くなる前に終われるように太陽の傾きに合わせてご飯や家までの送りをしましょうとだけ決め
それ以外でもし怪我をしても、子ども達にどうして欲しいのか聞く、必要であれば救急車。救急箱は用意OK。何かあった時のために保護者の連絡先は聞いていたのでこのレベルで結構説明してる感覚で、全体の流れも分かるしOKだと思っていた。
ミーティングに関しては、みんな主婦・主夫なので時間をとってもらうことに気が引けて、子ども達が居る時間のみ来てもらう感じで、とても遠慮というか
プライベート部分まで気にしていたため集まりたいと思っていても収集をかけることはなかった。
そのため、毎日色々話はするのでこのくらい決めておけば、あとは簡単に何かあれば話をしたらいいと思っていたら、判断基準や活動してみてこうした方がいいのでは?などの
認識のすり合わせができておらず、どんどんすれ違いが起き始め・・・
「マニュアルが欲しいです!」と、とうとう言われた・・・
僕としては最大限に決め事があったつもりだったので
「オーマイガー・・・、マニュアルって何ー・・・・?」っていう感覚で色々考えすぎてメンタル激落・・・。
僕はあまりにも【僕が悪い、あの時あーしてたら、こーしてたら】と過去に執着し
悩みすぎてパンク気味だったのでいつもお世話になってる方に相談したら、
「誰が悪いとかではなく、仕組みやルールを作ってスタッフに共有ができてないから良くない。」
「誰のせいとか、犯人探しではなくて、とりあえず仕組み化していくことが大切。
大優先事項として仕組みを考えてこー」とのアドバイスをもらい
何よりありがたい言葉が、
「こんな悩みが出てくるって進んでるって事だねー。すごいねー。」
っていってもらった事。
「一年前にこんなことに悩むって思ってた?」
「多分全然違うことで悩んでたよー」って改めて言われたことで、
僕は「確かにー!!!」と、一瞬で回復。
僕のいいところは原因がわかったら結構すぐに回復するところかなー笑
って打ちながら自分を理解してみた。
これからはなるべく話し合いを設け、意見や考え方のすれ違いを減らし、コミュニケーションを取るため今後は月2回MTGを開催することに決定。
1回目に来月のイベント情報を共有し、事前に起こりうる問題を想定し話し合い対応までも想定してマニュアル作成、2回目に反省や次回への課題を見つけ、マニュアルの再構築をすることになりました!!!
相談した方からこれから
「チーム作り(チームビルディング)」が僕の仕事になっていく。とアドバイスもいただき、
考えること、向き合うことってまだまだたくさんあるんだなー。こうやって自分のやることが進んでいくために、どんどん勉強も必要になっていくんだなーって
自分のことなのに第三者目線で考えることができた。
・“僕にとっての理想”をしっかり持ち、伝えていく。
→”僕にとっての”ってところがとても大切。しっかり伝えていく。
・一つ一つの言葉の定義。価値観に基準となる部分に時間をかけていく。
・自分と同じ感覚でみんなが働いてくれると思わないとこ。
・ビジョンに共感し、活動に対して賛同し、働いていただけるようにチームを作っていく。
・相手の価値観も大切に理解をする。
ブレない芯(軸)を持ちながら頑張るぞ!!!
しかし、相談の連絡をしたら忙しい合間を縫って即に対応していただけたことで
本当に助かった。
「自分も同じような経験をしてきたからこそ、すぐに対応してあげたいと思った」って言ってくれて、僕自身は相談することに慣れてない分、連絡することすら緊張だったし、もっと早い段階で相談したかったけど、相談することは良くないっていうのが小さい頃から癖でなかなか相談できないのだけれど、改めて連絡して、相談して良かったと思った。本当に僕はありがたい環境にいるなー。単純に嬉しい。
いつか僕にも誰か相談してきてくれるようになるのかなー。
その時僕はちゃんと話を聞くことができるのかなー。いつかが楽しみでもある。
※写真のチョイスはブロックスに悩んでいる子ども達と僕の悩みをかけてみた。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?