#40 世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方②
前回のおさらい
「ほんとうにやりたいこと=好きなこと×得意なこと×大事なこと」
という公式に当てはめていくと、自分の軸がみつかるというお話でした。
ワークの順番
取り組むワークには順番があります。
「好きなこと」「得意なこと」「大事なこと」の3つがありますが、著者のいう自己理解の方法では、まず初めに「大事なこと」を見つけていくのがルールです。
具体的な順番は、「大事なこと」⇒「得意なこと」⇒「好きなこと」です。
「好きなこと」から始めてしまうと、仕事にするとなった時に現実性がなく、うまくいく気がしないので思考が止まってしまいます。
「好きなこと」の前に、「得意なこと」を考えると、やりたいことが見つかっても仕事にできそうにないという思考のブレーキがなくなります。なんでも仕事にしていけるという自信があるのなら「やりたいこと」が見つけやすくなります。
※著者の言う、「得意なこと」とは、スキルや知識ではなく、生まれ持った自分の思考や行動の無意識のクセを指します。これについては明日また詳しく話しますね。
大事なことの見つけ方
今日は、「大事なこと(価値観)」のワークの内容を共有します。
※ここでいう、「大事なこと(価値観)」とは、「ずっと進み続ける人生の方向」を指します。
「自分の大切にしている価値観」を見つけるのはめちゃくちゃ難しいと思うかもしれませんが、何と①質問に答える、②出てきた価値観をグループごとにまとめる、③それに順位をつけるというだけのワークです。めちゃくちゃ簡単ですね(笑)。
①具体的にはこの5つの質問に答えます。
Q1.尊敬する人、尊敬する友人好きなキャラクターは誰ですか?その人のどんなところを尊敬していますか?
Q2.幼い頃や思春期の、今の自分に一番影響を与えた出来事や経験はありますか?それらが自分の価値観にどう影響を与えましたか?
Q3.今の社会に何が足りないと思いますか?
Q4.「自分って人生で何を大事にしてそうかな?」と周りの人に聞いてみてください。そう思った具体的エピソードもあるとなおいいです。
Q5.自分の子どもを育てたり、助言するときに、一番伝えたい行動と、知多えたくない行動とは?
②ここで出てきた価値観をグルーピングすると自分はこうなりました。
③さらに価値観に順位をつけるランキング化をするとこうなりました。
本に書いてるみたいなシンプルなずにはならなかったけど、けっこう自分の価値観を整頓できた気がする。
明日は、「得意なこと」の見つけ方のワークを共有します。
ではまた明日✋
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?