最近の変化
例によってまた自分の状態や頭の中の話です。一生そういうことをコネコネしてるのでしょうがない。今回は最近捏ね方にアプデが入った話です。
①健康状態のアプデ
ここ1か月くらいでだいぶ元気になった気がします。気温のせいかもしれないけど。具体的にどう変わったかというと、
・過眠傾向の改善
・疲労の回復速度の向上
・なにかやろうとするときの起動コストの減少
等。それに伴って日中の活動量が増えたり読書とかアニメ鑑賞とか(知らない)人に会うのとかが前に比べて苦じゃなくなったり、やめていた筋トレや散歩を再開したりしています。いつ戻るかわかんないけど、とりあえず良いサイクルには入ったっぽい。
②心境のアプデ
グネグネごちゃごちゃ考えるのは相変わらずですが、ちょっとそれのプログラムが変わった気がしています。具体的には、「人ともう少し積極的に関わっていこう」とか思っています。
そう思うに至ったのは、ありがたいことに複数名から「お前は加害を恐れて引きすぎ、もっと自我を出していけ」と指摘をもらったり、人間観察の物量で統計学者みたくなっている某ツイッタラーが「人と関わらず生きてけるのは一部の狂人だけだから、人に会って俗っぽい幸せをやっていけ(意訳)」と言ってて、もらった指摘と合わせて腑に落ちたりしたからです。
また、一人暮らし3年目に突入して、人よりややアクティブでないながら寂しさで爆発することはなかったので、おそらく年齢平均よりは耐性ありそうだけど、それもいつ涸れるかわからないので今のうちに、という考えだったり、やっぱり人となんかしてる時間も欲しいという気持ちもあります。一人でゴネゴネしてる時間も必要ではあるけど、それは人と関わってフィードバックを得たり人との関わりにフィードバックできて初めて輝くのであって、ただ一人でゴネゴネしててもダメなんじゃ。
あと、ゴネゴネしちゃうのはしょうがないから、考えに突っ込む素材を増やして、反転してあたかもポジティブな感じになるまで捏ね回して実行に移していけ、という意識をもってみました。考えながらやれ。手を止めるな。動かしながら修正していけ。という感じでいい感じになるといいな(願望)。
おまけ-変わってないけど改めて感じたこと
アプデのほかに再認識したこともあったので。それは「自分にとって負荷の少ない/能力とマッチする仕事があればやりたい」です。働きたくないわけではないけど、(苦しい環境では)働きたくね~。
今の生活でも割と困っているわけではないけれど、自分の能力デッキがうまく回ったら嬉しいし、お金も今より増えたらできることや買えるものはあるし、職があるという心理的・人間関係的セーフティネットは大きそう。
ただ、具体的になにがいいかまだ分かっていないので、もし「これいいんじゃない?」というものや何かしら向いてそうな案件などあれば何らかの手段でアレしてくださるとありがたいです…。
ということで、最近の振り返りでした。また何か変化あれば書くかもしれません。
欲しいものリスト→https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3T4MSTQTG3UP5?ref_=wl_share
いいなと思ったら応援しよう!
![サシ(半角)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107616038/profile_0a736401e855228a8c45de04632c14a4.jpg?width=600&crop=1:1,smart)