マガジンのカバー画像

私立 お八ぢ 図書館

50
好きな本を読みます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

『政権交代の悪夢』

阿比留瑠比 著 本棚の中に読まれずにあった本を読むシリーズ第1弾。本棚を整理してたらこん…

お八ぢ
2年前
1

『モモ』

ミヒャエル・エンデ 著, イラスト 大島かおり 訳 1973年に刊行された児童書であり、長い間…

お八ぢ
2年前
6

『犯韓論』

黄 文雄 著 台湾と韓国の日本人に対する感情があまりに違いすぎるので、台湾の著者が韓国の…

お八ぢ
2年前
2

『コーヒーがないと生きていけない!』

CAN'T LIVE without COFFEE 岩田リョウコ 著 「毎日がちょっとだけ変わる楽しみ方」 「ア…

お八ぢ
2年前
1

『サムライカアサン➕』

一時期マンガにハマって読み続けたことがあった。最初は「ちはやふる」だった。それから次々と…

お八ぢ
2年前
2

『気にしない練習』

不安・怒り・煩悩を「放念」するヒント 名取芳彦 著 最近の年寄りはどうもよろしくない。年…

お八ぢ
2年前
1

『寿命の9割は腸で決まる』

松生恒夫著 腸に興味がある。 地球の誕生から長い時間をかけ、バクテリアが生れ、その後ミミズのような無せきつい動物が生物の起源になっていると思う。 生命体として無せきつい動物の外観は腸のような見た目になっている。 そうです、腸が進化して人間になったのではないかと私は思っています。(素人の勝手な思い込みですが) 「腸は第二の脳」とも言われ、腸から脳へ神経が伸びていて、腸は臓器の中で脳に支配されずに動ける臓器のだと言うことも魅力的なところだ。 一説には腸が脳を作ったとも言われ

『奇跡の澤井珈琲』

澤井理憲 著 本の題名は難しいですよね。 読む側が勝手に装丁と題名で中身を想像してしまっ…

お八ぢ
2年前
3

『鎌倉だから、おいしい』

甘糟りり子 著 新しい年になって今年もたくさん投稿していこうと思っている。少しでも表現力…

お八ぢ
2年前
4