![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128753134/rectangle_large_type_2_aee3b5544bd3e19c590e6e9bb6efc93e.png?width=1200)
【LEGO日記】あなたが閉じこもっているうちに、、、
誰かが勝手に作り上げたイメージ通りに、周りがあなたを認識してしまったとしたら、あなたはどうしますか?
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128753181/picture_pc_7c4b32acdb07e2a9cebf7e5558b40cec.png?width=1200)
私がこの人形の立場なら、以前よりも周りと接しづらくなって、もっと閉じこもろうとするでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128753208/picture_pc_3dc348f302453d5ea48bf02d223863c0.png?width=1200)
すると、ご親切に「イメージ作り職人」がやって来て、せっせと仕事をしてくれるはずです。
私は、「誰かが作った私のイメージ」に閉じ込められて、どんどん身動きが取れなくなるでしょう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/128753228/picture_pc_77b67b108cd1052b310e4f94a7021de1.png?width=1200)
こうなると、もはやなす術がない。
辛くなって、自分の殻に閉じこもって、心の騒めきが収まるのをじっと待つ時間は、誰にとっても必要です。
ただ、その時間を短くするための準備を、辛くなる前にしておきたいものです。
一方で、がんじがらめになって苦しんでいる人に気がつくことができたなら、少しでも壁を崩して風を送ってあげたいです。
「大丈夫だから」
#イメージ
#閉じこもる
#メンタルヘルス
#ケア
#lego
#legofan
#legophotography
#legoseriousplay
※ LEGO®SERIOUS PLAY︎®ではこのように、専用のレゴブロックを使って作られた作品(=メタファー)にストーリーを添えていただきます。
ファシリテーターとしてのスキルアップを図るため、自分の作品をどういうストーリーに包むことができるかを毎日考えています。
ポイントは「完成した作品にストーリーを付けること」であり、「ストーリーに沿った作品を作ること」ではありません。