見出し画像

地続きの私、そして志士

この記事おもしろい!

今色々読み返しているけど、記事ごとに書いている人違うんじゃないかっていうぐらい読み味が違うテイストの文章を書いている。
つまり、俺、文章で遊んでいるんだ。あそびながら、かつ真面目に書いている。結構技術があるってことだぞそれ。面白いじゃないか俺。ヤバさはあるけど。でもこの記事なんかは書いてあること結構真面目だし、キャッチーだし、インタレスティングでファニー。役満記事だ。やるじゃん俺。


でもこう振り返ると、あの日から延長線上にちゃんと立っているなぁと思う。その地続き加減は安心させてくれる。
これ自我同一性か?多分違う。いや、自我同一性かも。アイデンティティの証拠を見ている気がするからかな、安心するのは。

産地を見ているというか、なんというか。銀の匙にそんなセリフあったなとか思いながら。


あのさ、俺ってめちゃくちゃ幕末志士の坂本に影響受けていた時期があるんだ。だからこそkeyを見た。カノンとクラナド、airは途中で辞めた気がするけど。レイジアゲインストザマシーンは西郷からだったかな?なんかの自作ゲーの被ダメボイスでレイジアゲインストザマシーンっていうんだよな。
あとビートズルも結構あるか。あと史実の坂本龍馬にももっと興味持ったか、おーい龍馬より早かった気がするな。
あと影響受けたのはなんだろう。ネトゲに興味を持ったりとか?いや、一番はやはり、生き方、生き様だ。
ピエロ芸なのかもしれないけど、その宿すスピリットが、失敗を笑いに消化する姿が輝いて見えたのだ。どうあれ、そう思ったことは本当だ。
坂本は自分の黒歴史作って、自分を切り売りして人気をgetしていた節があったけど。今の俺はそれと少し近いことがやれている感覚かも。
大学生時代を振り返って、おもしろがる。この点に関しては同じ。。
俺、面白い大学生のモデルケースって坂本だったんだよね、悲しいかもしれんが。まぁ大真面目に思ってた。他にあんまり輝いて見えた大学生いなかったし。なんだろうねこれ。そっか、大学院に憧れたのも坂本の影響か。ゲーム実況で飯食えるの羨ましいって、高校生の頃は思ったりもしてたな。
坂本の理系、情報系にも憧れたっけ?坂本みたいになりたいって言ったことは覚えているけど、色々知っているあの感じ、あれに憧れたんだっけか。プログラム知識に憧れたんだったか、どっちか忘れてしまったな。まぁあれか、論文どうこうとかアカデミックな様か。多分それだな。

あー俺、年取ったっていうか、こういう局面まできたかーって。感慨深いな。


いいなと思ったら応援しよう!