マガジンのカバー画像

おっさんマガジン

原則として火曜日と金曜日の週2回更新します。 投稿される記事はメンバーシップと変わりません。 ただし掲示板は閲覧できないので注意。
クレジットカードを持っていない人向けです。持っている人はメンバーシップのほうがおすすめ。
¥480 / 月
運営しているクリエイター

記事一覧

HSPって誰でも当てはまるよね

「HSP」を自称する人を数年前からよく目にするようになった。 そのたび僕はなんとも言えない…

300
おっさん
4日前
6

500記事書いてもネタ切れしない理由【ネタの収集方法や意識していること】

これまでブログも合わせて500本以上の記事を書いてきた。 だが未だにネタ切れしていない。 …

300
おっさん
7日前
7

人は苦痛に直面したときに人間性が出る【職場にヤバい人がやってきた】

最近、僕が働いている職場に「ヤバイ人」が入ってきた。

300
おっさん
11日前
5

知識を得るほど賢くなるという迷信について【情弱と情溺】

「情弱」とは情報弱者の略である。 情報弱者とはデジタル大辞泉(小学館)によれば、次のよう…

300
おっさん
2週間前
9

弱者はなぜ力を持つと豹変するのか?

人は権力を持ったときに、はじめて本性が表れる。 迫害される側だった者が力を手に入れた途端…

300
おっさん
2週間前
8

良い嘘ほど危険な嘘はない

世の中には"良い嘘"と"悪い嘘"がある。 良い嘘とは、他人のためにつく嘘を指す。 「優しい嘘…

300
おっさん
3週間前
8

バイト先の正社員が退職代行を使って辞めた

つい先日、職場の正社員が辞めてしまった。 何の前触れもなく、ある日突然いなくなったのだ。 うわさによると今流行りの"退職代行"を使って辞めたらしい。

¥300

「投票に行こう」はなぜムカつくのか【投票について①】

「投票に行こう」 この言葉を目にするたび、なんだかイラッとしてしまう。 いったいどうして…

300
おっさん
4週間前
8

日本の正社員信仰はおかしい【仕事について④】

まだ学生だった頃、大手のホワイト企業に就職することが"勝ち組"であるかのように語る同級生が…

300
おっさん
1か月前
11

「嫌い」を「苦手」に置き換えるのは良いことなのか?

「嫌いという言葉は苦手という言葉に置き換えましょう」 「"嫌い"は子どもっぽく聞こえるため…

300
おっさん
1か月前
8

「今はそういう時代じゃないんだよ」に対する違和感【多数派とコロナ禍】

「時代に合わせて価値観をアップデートできていないんだね」 「今はそういう時代じゃないんだ…

300
おっさん
1か月前
7

話題になったニュースを振り返る

株式会社エム・データから「2024年TVニュースランキング」が発表された。 その中でも比較的多…

300
おっさん
1か月前
9

大人が言うほど子供は純粋じゃない

僕は子供をほしいと思ったことが一度もない。 別に嫌いなわけでもないのだが、多くの人が感じ…

300
おっさん
1か月前
10

高校を転校した理由【高校編②】

高校入学から部活引退までの話は 『高校デビューに失敗した話【高校編①】』 で話した。 友達はひとりもできず、部活も入部したその日にゲロを吐いて引退という鮮烈なスタートダッシュを決めた高校生活。

¥300