京都・花びら餅から始まる正月
皆様、改めまして
新年明けましておめでとうございます!
本年も何卒よろしくお願い致します!
さて、表題の花びら餅ですが、
皆さんはご存知でしょうか?
花びら餅とは別名菱葩餅(ひしはなびらもち)とも言いまして、京都から昔ながらに伝わる伝統的な祝い菓子のことです。
私の両親は、京都出身ではなく、
おせちは他府県のものですが
個人的に数年前から花びら餅の大ファンになり、お正月の席には必ず出してもらうようお願いしています。
なぜなら、
花びら餅は新年ならではの祝い菓子だからです。
歯固めの儀式という長寿祈願を願って、
その昔平安時代の貴族たちが食べたとされる
菱葩(ひしはなびら)が、モチーフになっていいます。
長寿を願う「歯固めの儀式」では、
餅の上に赤い菱餅を敷き、
その上に猪肉や、鮎の塩漬けなどをのせて食べていましたが簡略化され、
鮎をごぼうに見立て、雑煮は餅と味噌餡でかたどり、現在の花びら餅が生まれました。
今の花びら餅の形は、明治時代・裏千家の方が作り始めた菓子がモチーフになっています。
京都の花びら餅の外は求肥(ぎゅうひ)で出来ていて、モチモチした食感が魅力的です。
そして、中には京都特有の白餡と甘く煮たゴボウが入っているのです。
それがもう美味しくておいしくて!!
1年に一度の楽しみとして毎年楽しみにしています!!
皆さんも来年機会があれば、ぜひ
正月前に花びら餅を笹屋伊織さんや、むか新さんでネット予約などしてみてください!
一度食べてみる価値が本当にあります。
今年も色々お世話になることがあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします!
この度はお立ち寄り下さり、ありがとうございます。ニュイの考えに共感いただけたら、サポートして下さると喜びます!!サポートいただいた分は、今後の執筆活動のための勉強資金として大切に使わせていただきます。