
ここまでの総評★治療編:ルー⑤、⑥、⑦、⑧について(押川先生より)
みなさんは、治療編:ルー④〜⑧は、もう読んでいただけましたでしょうか?まだの方は、下記からぜひ目を通してみてくださいね!
(乳がん)カンジャーの頼もしい助っ人、がん専門医の押川先生にルー治療編④〜⑧についての総評をいただいたのでご紹介します!
押川先生
乳がんを発症する人は多いのですが、皆が周囲に打ち明けられるわけではありません。
むしろひっそりと苦悩していることが多いのですが、それはがんだけよりも、がん周辺の人間関係の比重の方が大きかったりします。今回のルーさんのエピソードでは、孤独にならずにすみ、復活のパワーを得られたのは周囲の方々のおかげ、またピアリングという新しい患者支援SNSを活用したためと書かれています。
患者経験談ではどんな治療がうまくいったかを聞きたい人も多いでしょうが、どんな落ち込みからどんな試み、どんな復活劇があり得るのかを知りたいがん患者も少なくないはずで、大いに参考になるでしょう。
乳がんカンジャー・アドバイザー 押川勝太郎
他にも押川先生の動画を見たいなら↓
「がん防災チャンネル」がオススメです。
乳がんカンジャー・アドバイザー押川勝太郎先生の著書はこちら↓
治療編:ルー①から読みたい方はこちら↓
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
この物語は、
誰か大事な人を思い浮かべたとき、その人が喜んだり笑ってくれるような「真面目にふざける」ことを発信する事をモットーに、乳がんになった人を次々に元気にしていく、スーパー主婦戦隊「乳がんカンジャー」4人➕🐶 のストーリーである。
メンバー個々の治療編の話は、身バレ防止の為、多少のフェイクは含みますが、ノンフィクションの体験記です。みなさんの参考になれば幸いです。
最後まで見ていただいて、ありがとうございます。
40代主婦たちの乳がんカンジャー物語。
ぜひお気軽に❤️やフォローをお願いします。
私たちの治療の励みになります。
#乳がん#乳がん患者
#主婦戦隊#カンジャー#乳がんカンジャー#乳がん罹患者
#子育てしながら治療#闘病記#治療#子育て
#真面目にふざける#おもしろ
おすすめサイト↓
正しい「がん」の情報はこちらをチェック!
https://ganjoho.jp/public/index.html
患者会SNSおすすめサイト↓
同じ悩みを持つ仲間と話してみよう!
がんになった親を持つ子どもへのサポート情報サイト↓
誰かに話を聞いてもらいたいなら↓
知人・友人・家族が、がんになったら↓