![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145066549/rectangle_large_type_2_e077ccfb6bfbfe9e28e976405691ca6d.png?width=1200)
どんなスケッチブックを持つか
先日、最後の通院で、絵日記を描いた。アートクリエイションはとってもいいのだけれど、やっぱりちょっと重い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145066556/picture_pc_7600ca6c08e40ed3ad184787c01a30cc.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145066557/picture_pc_d114c18174da8e2bd044f0acc92cb590.png?width=1200)
昨日最後のスケッチ教室に行ったら、生徒さんがプレゼントしてくれた。
アートクリエイション(黄色の表紙のもの)これは可愛らしい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145066841/picture_pc_8f7d279775cc23e22621026c8ff0de69.png?width=1200)
そしてこれも届いていたこれ。
SM•LT オーセンティック スケッチブック ウォーターカラー 高級水彩紙 アルバム製本 サイズ245x176mm 厚さもまあまあいい。280g/㎡。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/145066842/picture_pc_21199a2abc545f925a48c2d39c66e573.png?width=1200)
とりあえず京都で使うスケッチ帳が決まった。この2冊を使ってみることにしよう。