見出し画像

仕事編:将来やりたいこと「菜々子と音楽と広報」

その業界の、1万人に1人になるのは難しい。

でも他業種の掛け算で、100人に1人になることはできるーーー。

これは昔読んだ、ビジネスメディア誠(現・ITmedia)の影響で考えたことです。

当時のわたしのブログをご紹介します。

「私が今後目指していくことはもちろん『演奏家』ではあるけれど、それだけじゃなく、
もっと若手の音楽家や音大生たちをサポートできるような新しいことを考えていきたいと思うんです。」

これは2013年のもので、23〜24歳の頃に書きました。

当時読んだ記事はこちら。いまはITmediaになってるw


この頃からわたしは、何か将来「掛け算」することで

ビジネスを成功させたり知名度をあげることで

・日本経済に貢献したい

なぜか?

【理由】

・後世(孫、ひ孫世代)で生きる人たちにとって、

日本を暮らしやすい国にしたい。

・命があるうちに、できることをやりたい。何しらの形で未来に希望を残したい。

と考えているからです。

なぜこう言う考え方になったのかは、続きの記事

「菜々子と、死と電柱」をお読みください。


話戻しますね。

わたしは、もちろん自分の生活のためにもお金を稼ぎたいですが

そのほかに

・新たなビジネスを生むことで、音楽家にもっとお金がまわるシステムを作りたい。

・広報のスキルをそこにうまく組み合わせたい。

・子どもの相対的貧困問題に取り組みたい。

そんなことを考えていて、日々その気持ちを大事にしながら

お金をいただく仕事をしています。

このうちの上ふたつについて、今回は少し話していきたいと思います。

いまわたしがざっくり構想しているのは

【若手音楽家に固定収入(正社員、契約社員)を与えられる会社】

【若手音楽家に練習の場を会社内で提供しつつ、他の仕事ができる会社】

【その他の仕事というのが、広報PR・デザイン・映像制作など】

ようするに、

音大出たばかりで収入が安定しない、けれどちゃんと芸術に向き合いたい。でもお金が安定しないことで支障があることを解決するために、

かなり柔軟な働き方ができる、

【音楽家・演奏家が働くPR会社(制作会社)】

をいつか起業できればとおもいます。

PRや制作のノウハウは、わたしを含めてスキルがある専門の社員を雇わせていただいたり

業務委託で入っていただきながら、

演奏家・音楽家の皆さんは、練習の合間などに

PR(メディアプロモート)や制作などの仕事をしてもらい、スキルを身につけてもらう。

その間にオケのオーディション、セルフブランディングを学んでいただきながら

プラス、演奏の仕事を法人からいただいてくる

別の営業部隊を作り、働いてる音楽家に演奏の場も作っていく。


そんなビジネスを将来できないか?と考えています。

わたしはよく、色々なPR会社さんからメディアプロモート(マスコミに情報を直接届ける)ご相談を受けることが多いです。

PRの中でも、コンサルや戦略を練ったたり、プランナー的な働きをするほうではなく

企画が決まって、いよいよプレスリリース配信!となったあとに

メディアに情報を適切に提供できるプロモーターとして活躍できるような人材を育成できれば

広告代理店さん、PR会社さんからも頼られる【違った形のPR会社】として成り立つのではないか?と考えています。

(普通の有給以外にも練習休暇、オーディション休暇なんてのも面白いかなと笑)


まだ、ただ考えて妄想しているだけなので

実現する、行動するのはまだ先ですが

熱が冷めないうちにnoteに残しておきました。笑


もし似たようなことを考えてる方や

共感してくださる方は、シェアいただけるとうれしいです。

広めていただけると嬉しいです。


NEXT:仕事編:「12歳の菜々子と、死と電柱」





いいなと思ったら応援しよう!