
Photo by
osu_ellie
ブログの文章構成を考える時に便利なノート
ブログの文章構成を考える時、昔よく言われた「起承転結」は使わない。
これだと何を書いているのか、何を言いたいのか分かり辛くなりがちだから。
私は「PREP」を使っている。
Point(結論)
Reason(理由)
Example(具体例)
Point(結論を繰り返す)
もしくは、具体例を省略して
題名→導入→理由→結論 の4つにすることも。
これを考える時に便利なのが、
無印良品の「週刊誌4コマノート・ミニ」 ¥100
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550182109900
1ページに4コマが2列あるだけなのだけれど、色々な使い方が出来そう。
しかも100円と手ごろで、表紙も中の紙も薄くて、いかにも下書き風なのがいい!
昔、小学生の頃に渡されたプリントの「わら半紙」に近くて、なんだか懐かしい。
いつも持ち歩いて、思いついたら、とりあえず題名だけ書いておくようにしている。